そんなtoukaちゃんにも良いことはありました。


toukaちゃんの中での味方になってくれる人は、


図書館司書のおばさんでした。



でも、当たり前ですが、学校におばさんはいません。



図書館は私の癒しでした。



おばさん達と本の見解したり、本を読みふけったり。


あの時間がなければ、もっとひん曲がっていたことでしょう。


もう一人、私を救ってくれた人がいます。



≪聞こえと言葉の教室≫の先生です。


この教室は、耳に障害のある子や、


言葉の発音がおかしい子が本来の授業の一時間分を取り、


自分に足りない発音などを教わる≪教室≫でした。



その≪教室≫に通うお陰で、


一対一で大人と話すタイミングが出来たのです。


これは私にとってとても大きかったです。



だがしかし、私には週1で1時間というのは足りなかったのでしょう。





知りたい事が多すぎて。。。




自殺という言葉とかけ離れてる?



もうちょっと待って???



最後までいけば分かるから。



もしくは、もう、わかってるでしょ?






だから駄目って。