私の中で驚くべき事実が一つあります。
父が死んでからの事を思い出すより、
父の生前を思い出す方が辛くて泣けたという事です。
きっと素敵な思い出すぎたんでしょうね。
そしてその後起こった辛い事よりも、
父を失った悲しみの方が何倍も辛かったんでしょうね。
可哀想な私。。。
ついネガティブ。。。
さてこの頃の私は思い上がっておりました。(小3)
この世で一番自分が可愛いと思ってました。
その思い上がりは18歳位まで続くのですが。。。
姉と母に、
「皆が言うほどお前は可愛くないんだから思い上がるな。」
「もっとちゃんと前を見ろ。」
「ほんっとあんたはお婆ちゃん(父方)そっくりね!!!」
(ここにはいけ好かないとか、そんな意味合いが混ざってます。)
などなど言われながら育ちました。
でも全然その忠告に耳を貸しませんでしたけどね。。。
でも酷いよね。今考えると。
そして私の≪変な質問≫に、答えてくれる人がいなくなりました。
(「妖精はいるのか。」とか)
これが一番辛かったんだと、この頃気づきました。
私はこの時、夢遊病になりました。
子供の夢遊病者の多くは過度のストレスによりなります。
一度母が驚いて話しかけたそうです。
カーテンの裏にいる私に、「何してるの!?」と。
私は、
「お父さんとかくれんぼしてるの~♪」
と、答えたそうです。
私この時の夢覚えてるんですよねぇ~。怖いね?w
母も姉もリアリスト。
私だけが過度のドリーマー。
子供の私はいつの間にか、大人に質問する事をやめました。
答えてもらえないから。
この頃から、私の、
漫画と、アニメと、本達との旅が始まったのです。
答えてはくれないけど教えてくれる。
迷路の様なくねくねした、答えのない迷路。
私は今も迷路の中にいます。
貴方(貴女)もです。皆もです。
皆悩んでるんです。
だから、一人で悩んじゃいけません。
一緒に外に出ませんか?
今日もお日様は光ってますよ。