こんばんは。

インプルーブメンターの杉立です。

 


今日も、仕事の計画についてお話します。
先日の記事は、読んでいただけたでしょうか?

 


「1日のタスクを決めましょう」という内容です。

まだ読んでいただけていない場合は、下記のリンクから
お願いします。

 

 

有意義な時間を過ごすための1日のタスクの決め方

 

 

さて今日は、1日だけでなくもう少し長いスパンで
計画を立てましょうという話です。


「もう少し長い」というのは、

 

  1週間でも
 1か月でも
 1年間でも

 

いいです。

 


まあ、1年となるとかなり先になってしまうので
1週間か1か月が良いかと思います。

 

僕の場合、どうしているかと言うと

その仕事の一区切りにしています。


仕事の中身によるので、1か月くらいのものもあれば
3か月くらいが一区切りになるものもあります。

 


それぞれですね。

 


大事なのは、

 

ゴール(区切り)

 

が見えているかということです。

 

 

それは何故か?

 

計画というのは、ある物事を手順どおりに
進めるための目標になりますが、

 


どーしても、前後してしまうことがあります。

 

 

突発で、急ぎの仕事を頼まれた

 

試作品の評価が悪かった

 

体調が悪くて、会社を休んだ

 

 

いろいろとあると思いますが、こういった理由で
計画が遅れてしまうことはあります。


というよりも、計画どおりに進むことのほうが
珍しいかもしれません。

 

その時に、

慌てず、バタバタせず、いっぱいいっぱいに
ならないようにするためには

 

長いスパンの計画が必要になるわけです。

 

 

いつがこの仕事のリミットなのか?

 

日程調整しやすいところはどこか?

 

誰かにお願いできる仕事はないか?

 

 

などを瞬時にわかるようにするためには

ある程度長期の計画が必要なのです。

 

 

 

もし、長期計画が無かったとすると

 

 

今日の仕事遅れ気味だけど、納期大丈夫だろうか?

 

他の仕事への影響はあるのだろうか?

 

気が付いたら、やるべきことが山積みになっていた・・・

 

なんてことになりかねません。

 

 

 

ここまで計画を立てることの重要性をお話ししましたが

あなたは、計画を立てるのが得意でしょうか?

 

 

僕は、めちゃくちゃ苦手でした。
計画なんてあんまり必要ないと思っていた時期もありました。

 


おそらく、僕のように計画を立てて実行していくのが
苦手だという人は大半だと思います。

 

僕の周りにいるひとの半分は、そういう人たちです。笑

 

 

では、どうして計画を立てることに苦手意識を
持ってしまうのでしょうか?

 

計画を作っている時間がもったいない

 

何をどの順番で計画すればよいかわからない

 

計画を守らないといけないという切迫感を常に感じる

 

 

人それぞれに、たくさんあると思います。

 

 

 

一人で仕事をしているとすれば、計画なんて自分の
都合だけなので、大概の人は何人かのチームで
仕事をしていますよね。

 


計画がしっかりしていないと、いい結果を
出し続けることはできません。

 

そこで、どうすれば良いかです。

 

 

まずは、

「抱えている仕事を全て書き出しましょう」

このときは、期限とか考えなくて良いです。
とにかく、どのくらいの仕事量か把握します。


次に、
「仕事の分類をしましょう」

分類分けしておくと流れがつかみやすくなります。


そして、
「期限から逆算して、時間配分しましょう」

期限から逆算すると、自ずとそれぞれの仕事を
いつまでにやらなければいけないか決まってきます。

 

 

このステップで計画を立てれば、

短い時間で計画が立てられます。
あまり悩む必要もなくなります。

 

 

どうでしょうか?
簡単だと思いませんか?

 

 

僕自身、計画をしっかり立てられるようになって
1か月先、2か月先までだいたい読めるようになりました。


なので、いつ有休取って遊びに行くか前々から
予定を立てられるようになりました。

 

これが終われば、ディズニーランドに行ける!と
モチベーションアップにもなります。笑

 

 

あと、ある程度先まで仕事の配分が見えているので
ちょっとぐらい仕事が遅れてもいいかっと
思っている時もありますね。

 

(余裕ができて切迫感がなくなる)


ただ、最終的な期限は守らないといけないですよ!

 

 

 

「計画をしっかり立てる」


なかなかできている人は多くはないかもしれませんが、
後から振り返ったときの達成感も感じますし成長度の
実感にもつながり、メリット盛りだくさんです。


1.抱えている仕事を全て書き出す
2.分類分けする
3.期限から逆算する


一気にできないようでしたら
1の「抱えている仕事を全て書き出す」
からやってみてください。

 

それだけでも、整理がつきますよ!

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

 

インプルーブメンター 杉立


仕事の仕方改善方法を、メール講座で配信します。
無料ですので、下記より登録してください!

 

※迷惑メールが届くようになることは一切ありません。

 

 

仕事の仕方改善講座はこちらをクリック