気がつけば前回の更新より半年が経過してしまいました。えっ

英語の学習の方はボチボチといったところです。現在の日課は、NHKビジネス英会話(ネット利用)と日向先生の『即戦力がつくビジネス英会話』。後者は、遅まきながら2回転目に突入し、FocusやMoreについてもすらすら言えるようになるように、地道に取り組んでいます。これが3回転終わったら、次に「ビジネス英文法」に挑戦します。

あとは、Audibleを利用した読書と仕事に関する英文のリーディングで、こちらは、ここ2~3年変化なしです。

実は、英検1級をこの秋に受けるかどうか思案中です。試験勉強を(半ば強制的に)することで、英語力アップも図れますから。しかし、英検向けの勉強は今のところ全然していませんし、単語とかも難しそうですし・・・。

日本英語検定協会 のHPから過去3回分の試験がダウンロードできるようなので、これはお得ですね。

いずれにしても、受けるか否か、もう少し考えてみます。

Hi there!
気がつけば2月も半ば。すっかり更新をさぼっておりました。 ガーン


昨年後半から仕事が忙しくなり、英語の学習はほとんど手付かずという状態で、Readingだけは続けているもののListening力はかなり低下しているような気がします。当然、WritingやSpeakingは更にダメですが・・・。


ようやく今週から『実践ビジネス英語』 を再開しました。Outputできる表現を徐々に蓄積していきたいと思います。

さて、日々の忙しさにかまけていると、なかなかskill upができません。特に、昨年は英語に関してはこれといった成果は上げられず、反省点が残りました。

今年は語彙力の強化ともう一段の総合的な英語力アップを図るため、秋に英検1級に挑戦します。 えっ
仕事が一段落するであろう6月ごろから、久々に集中して取り組んでみたいと思います。


仕事関係の文献だけでなく(英語による)幅広い読書も課題です。

ということで、やることは山ほどあるのですが、まずはタイムマネジメントをしっかりしなければなりませんね。 汗

関東地方は大分涼しくなってきました。 
面白いもので、涼しくなってくると、うだるような暑い日々がちょっと恋しくなってきたりします。 ニコニコ
学習の方はボチボチです。


-進捗状況-
(1) 『即戦力がつく ビジネス英会話』   Lesson 40まで

(2) ビジネス英会話 海外勤務・大滝怜治編   なし

(3) The World Is Flat(Thomas L. Friedman)  なし
(4) 『実践ビジネス英語』  Information Glut (1)~(3)


今日は現在の学習の中心である、(1) 『即戦力がつく ビジネス英会話』 の学習方法です。
私は、1つのLessonを以下のような流れで学習しています。

1. Dialogを一度聴いて概略を理解する。
2. Vocabularyをチェックする。
3. Dialogをもう一度聴く(細部も聞き取れるように) ※ 1でほぼ理解できている場合は省略
4. Focus&Moreを一度聴く
5. Focus&Moreの表現をチェックし、声に出して読んでみる
6. Fucus&Moreのリピーティング(うまくできないところはできるまで繰り返す)
7. Check Upに取り組む
8. Dialogのリピーティングを行う(1回~3回)

上記のステップで、約40分~50分位でしょうか。

この中で最も時間がかかるのは7ですが、意外と時間が係るのが5と6です。

自然なスピードにうまく口がついていかなかったり、自分のイメージしている文章構造と異なる表現があると表現も頭に入りにくいですし、口も滑らかに動きません。学習上、一番の課題になっている部分ですし、一番力がついている部分だと思っています。


7で行うディクテーションでのミスは、スペルミス"-s"の欠落です。特に、後者は聞こえていないということもありますが、文法に対する配慮が足りないという要因の方が大きいようです。例えば、”-s”の後にsで始まる単語が続く場合は、(私の耳では?)最初のsは聴き取れないので、ここは文法知識に頼らざるを得ないと思っています。

まだ、1回目が完全に終わっていませんが、2度目以後は気になる表現や語彙をチェックして、Focus&Moreの表現が自然に口をついて出てくるまで徹底的に復習したいと思います。

年内はこの教材に絞ってやります。 アップ
            

本当は、読書も再開しないといけないのですが、仕事で読む英語だけで辟易していますので、暫くは無理そうです・・・      

今日は暑さも一段落。 くもり
しかし、学習の方はなかなか進みません。


-進捗状況-
(1) 『即戦力がつく ビジネス英会話』   Lesson 38まで

(2) ビジネス英会話 海外勤務・大滝怜治編   なし

(3) The World Is Flat(Thomas L. Friedman)  なし
(4) 『実践ビジネス英語』  Career Activist (4)~(6)
                   No Laughing Matter (1)~(6)

本格的に暑くなってきました。晴れメラメラ
先週、先々週ともにあまり進みませんでした。


 -進捗状況-
(1) 『即戦力がつく ビジネス英会話』   Lesson 35まで

(2) ビジネス英会話 海外勤務・大滝怜治編   なし

(3) The World Is Flat(Thomas L. Friedman)  ~P305
(4) 『実践ビジネス英語』  Business trip to New York (1)~(6)

Career Activist (1)~(3)


暑くなってきました。晴れ
先週もあまり進みませんでした。ボチボチ頑張ります。


 -進捗状況-
(1) 『即戦力がつく ビジネス英会話』   Lesson 34まで

(2) ビジネス英会話 海外勤務・大滝怜治編   なし

(3) The World Is Flat(Thomas L. Friedman)  なし
(4) 『実践ビジネス英語』  Office Chitchat (4)~(6)


先週はあまり進みませんでした。ガーン
今週がんばります。 

 -進捗状況-
(1) 『即戦力がつく ビジネス英会話』   Lesson 33まで(未達成)

(2) ビジネス英会話 海外勤務・大滝怜治編   なし(未達成)

(3) The World Is Flat(Thomas L. Friedman)  なし(未達)
(4) 『実践ビジネス英語』  Office Chitchat (1)~(3) (達成)


先週の(と言っても実際の放送は先々週ですが・・・)「実践ビジネス英語」のVignetteの前半で、"Shopdropping"という言葉が紹介されていました。ShopdroppingとはShopliftingの反対の手法で、「勝手に or 許可を得て、店に何かを置いてくる」手法のようです。例えば、花屋さんであれば書店で売られている園芸関係の本に自分の店の名刺を挟めば、コストをかけずにターゲット顧客(花や植物に興味のある潜在顧客)に対してに訴求することもできるわけです。しかし、合法性や倫理的な側面からは問題がないわけではありません。


話は変わりますが、「本に名刺を挟み込む」という表現には、"slip business cards into books"と"plant your cards in books"という2つの表現が使われていました。通常は前者でしょうが、後者は園芸(horticulture)関係の本ということから"plant"を使った言い回しが使われているのかと思います。


今回は、"Shopdropping"に関連して考えたことなどを英語で書きたいと思います。太字はVignetteの中で使われた単語や表現です。


This week’s vignette covers an interesting promotion tool named “shopdropping”-one type of guerrilla marketing. Shopdropping is new for me. It is an exact reverse of shoplifting, and shopdroppers might slip business cards into books. For example, if you are a florist, you plant your cards in books about horticulture. In essence, shopdropping means doing something behind shop owner’s back.

Shopdroppers may be against the law without having the shop owner’s permission. But even if they had the permission, is that completely legitimate? I don’t think so because shopdropping might give a false impression to customers.

Suppose you have young children and have a strong interest in child education. You buy a valued book written by an authority. When you flip through the pages of the book, you happen to find a business card of a child education company. This card says, for example, “It’s never too early for child education. Our innovative education program has generated extraordinary results. Only a few openings are left now. Give me a call ASAP”.

You may feel uneasy. You might associate the authority with the child education company, even though there is no solid relationship between the two. This is kind of “halo effect”, which the shopdropper may aim at. So, you should be careful not to fall for the trap.

Viral marketing is similar to guerrilla marketing. It means the Internet form of word-of-month marketing, using e-mail or on line advertising and so forth. Viral marketing is so infectious that customers tend to pass the message to their friends. In other words, viral marketing is inexpensive marketing means which can raise customer awareness resulting in sales increase.

Although viral marketing is an effective marketing tool we can use, there seem to be at least two issues.

The first issue is that some people feel viral marketing too intrusive. The bombardment of e-mails or on-line ads can turn off the targeted customers. As the saying goes, too much is as bad as too little.

Secondly, it is kind of difficult to draw the fine line between viral marketing and other dubious or illegal promotions.

蒸し暑いですね。

今週はあまり進みませんでした。

なお、下記以外に、日向先生のビジネス英語雑記帳 のビジネス単語のミニテストなどを少しづつ解いています。しばらくチェックしていないと、あっという間に膨大な情報がアップされているので、追いつくのが大変です。 あせる



 -進捗状況-
(1) 『即戦力がつく ビジネス英会話』   Lesson 32まで(達成)

(2) ビジネス英会話 海外勤務・大滝怜治編   なし(未達成)

(3) The World Is Flat(Thomas L. Friedman)  なし(未達)
(4) 『実践ビジネス英語』  Fostering Creativity (4)~(6) (達成)


  

来週の予定は・・・

(1)Lesson34 まで

(2)聞き流し 

(3)P320位まで
(4)3日分視聴   とします。

ちょっと暑い日が続いています。

牛歩の如く鈍い歩みですが、少しづつでも前に進んでいます。普段は英語を読む量とスピードが要求される状況にあるので、精度を重視した学習というのも新鮮です。


英語の読書の方は(あまり進んでいませんが)、こちらは普段英語を読む量と反比例するという状況にあるようです(英語を使う量が増えると読書は進まず、英語のウェイトが下がると増えるという傾向があります)。

一方、
新たに始めたNHKラジオ「実践ビジネス英語」を昼休みに聴くというメニューはなかなか良いです。


 -進捗状況-
(1) 『即戦力がつく ビジネス英会話』   Lesson 31まで(未達成)

(2) ビジネス英会話 海外勤務・大滝怜治編   聞き流し+Lesson1(達成)

(3) The World Is Flat(Thomas L. Friedman)  なし(未達)
(4) 『実践ビジネス英語』  Fostering Creativity (1)~(3) (達成)


  

来週の予定は・・・

(1)Lesson32 まで

(2)聞き流し 

(3)P310位まで
(4)3日分視聴   とします。


6月というと、4月から意気揚々と英語の学習をスタートしたものの、そろそろモチベーションが下がってくる頃でしょうか?

私も昔は何度もそうした経験をしましたし、(ひどい時は)4月の2週目ぐらいで既に息切れしていた時もありました。「継続は力なり」というのはその通りなのですが、やる気の出ない時はあまり自分を追い込まずに、のんびりと構えた方が良いような気がします。

今週からは新たにNHKラジオ「実践ビジネス英語」を昼休みに聴くというメニューを取り入れましたが、あまり欲張らずに進めていきたいと思います。



  -進捗状況-
(1) 『即戦力がつく ビジネス英会話』   Lesson 30まで(達成)

(2) ビジネス英会話 海外勤務・大滝怜治編   聞き流し

(3) The World Is Flat(Thomas L. Friedman)  P286まで(未達)
(4) 『実践ビジネス英語』  Information Glut (1)~(3)  NEW


来週の予定は・・・

(1)Lesson320 まで

(2)聞き流し 

(3)P310位まで
(4)3日分視聴   とします。