「ハチミリ イチ」 | 即興演劇 8mmのブログ

即興演劇 8mmのブログ

ブログの説明を入力します。

8mm 1st Improvisation Live

「ハチミリ イチ」

2014.07.14@原宿 空き地








ご来場いただきまして、誠にありがとうございました!

メンバーより、お礼のご挨拶をさせていただきます。


【我妻麻衣】

ハチミリ イチ、駆けつけてくださったお客様、応援メッセージをいただいた皆様、スタッフ様方、
本当にありがとうございました!!
あたたかい空間に、お客様に何度も助けていただきました!!
これからもっともっと、
ショーという形でその空間の楽しさを、共有できる瞬間を、
もっともっと、もっともっとすごい未知の可能性を伝えていけるよう、精進します。
これからもどうぞ、8mmをよろしくお願い致しますm(__)m!!
ありがとうございました!!
マイキー

【石井千絵】
無事、LIVE終了しました。
観に来て頂いたお客様、応援して頂いた方々、手伝って頂いた仲間、本当に有難うございました。
今回をかてとし、四人精進したいと思います。
今回、お客様に随分助けて頂き、ショーができたなぁー、って感じました。
色々未熟で、みて頂く位置で、みにくかった事、本当に申し訳なく思っています。
しかし、お粗末ながら我々なりに、ショーを勝手に楽しませて頂きました。
皆様のおかげです。 有難うございました!
千絵



【八田浩禄】

インプロライブ「8mm 」ボリューム1が昨夜無事に終わりました。
関わって下さった皆様、ハチミリのみんな、ネットでも応援してくた方々、ありがとうございました。

ようやくスタートラインに立てたと思います。
実は今までもこのスタートラインに立てた感というのは感じたことがあったのですが、何か今回の感覚は一味違う気がしています。
それはもっとやれたなぁ! という気持ちから来るものなのかもしれません。
もっともっと自分のイメージの中では素晴らしく価値のある世界が広がっていました。
それは先輩の表現者の方々が僕に見せてくれた世界でもありました。
なので、当たり前ですが改めてスゴいなと、クリエイターってのはアーティストってのは半端じゃないことをしてるんだなと今、感じています。

楽しかった、またやって欲しいという嬉しい言葉の反面、お客様をおもてなせなかった現実も見なくてはいけません。
だって、誰も何もしてくれない! からです(笑)
自分でやらなければ、やれなければショーはライブはエンターテイメントは成立しない。
今まで僕は台本のあるお芝居を中心に、誰かの演出のもとやらせて頂いていたので、自身の能力というものを他人の物差しで計ることばかりしていたのだと思います。
自分が何を出来るのか、そして出来ないのか、どうなりたいのか...誰も何もしてくれない世界に、ようやく立てたと思いました。
だから、一緒にやるチームメイト、チームワークがどれほど大切かも実感しました(笑)
誰も、何も、してくれない。
逆を言えば「自分で、何でも、出来る」ということでしょうか。
学ぶことだらけです。

今回、おそらく八田の執拗なブログを読んで新規のお客様がいらっしゃいました。
ブログでは「人生を変える体験になります!」と意気込んで書きました。口だけでは終わらせない。それは、必ず実行する。
表現畑にいない人をどう巻き込むかという事にも目を向けつつ、こちらから迎えにいかなきゃいけないとも思っています。
どうするのか?
どうしたらそこにかざあなを空けられるのか。
まずは、日頃のトレーニングを重ねたいと思っています。
ありがとうございました。

浩禄


【原田真郷】

みなさん、愛してます!遊びに来て頂きありがとうございました!

まさと