他人と接する機会に
自分が「正しい」と思っていることを
主張する
または
誰かの考え方や
進め方に
私も共感している
を
主張する場面に
遭遇することは
珍しくない。
私も
そう感じさせてしまうことが
ゼロではないはず。
その信念のもと
私たちは
日々の安心や安全
幸せだと
楽しいと
感じる日々を
過ごしている。
その「正しさ」が
動物達の
安心とか安全とか
健やかさとか
幸せとか
その他諸々が
私たち飼い主と
同じ温度で
同じ感覚で
同じ尺度で
同じ角度で
動物たちが
受け止めているかというと
そうじゃなかったりする。
こうした方が幸せだ。
こういう考え方の元なら
安心だ。安全だ。
これなら楽しいはずだ。
本当にそうだろうか?
私たちには
私たちの「正しさ」があるように
動物たちには動物たちの
「正しさ」がある。
その違いに
不安や心配を感じたり
怖さを感じることも
あるだろうとは思う。
だけど
それは私たちの常識では
経験がないだけで
知らないだけなんだ。
正しさの違いを
楽しもう。
知ってみよう。
興味を持ってみよう。
そこを越えた時に
動物たちと
繋がれる幸せを
体感できる。
********
【モニター募集のお知らせ】
12月3日(日)13:30〜
東京都内まで
お越しいただける方。
アニマル&ヒューマンコミュニケーションの
セッションモニターの
ご協力をいただけませんでしょうか。
若干名の募集で
ご参加費は無料です。(^^)
スクールの卒業生たちや
現在受講中のメンバーたちによる
セッションを体験していただけます。
もちろん
私も行きます♪
コチラから
お申込みをお待ちしています♪
https://ws.formzu.net/fgen/S73395285/