自分づくり、庭づくり。

自分づくり、庭づくり。

庭をつくりながら、自分もつくる。

庭をつくる過程を通しての学びをつづります。

庭づくりは、自分づくりでもあります。庭を通していろんなことが学べます。と思います。
Amebaでブログを始めよう!

青石を5個いただいた。


ヤマボウシの根元に置こうと思うのだが、なかなかうまくいかない。


石を据えるのは難しいが、面白い。

冬は寒い。


庭造りも寒さには勝てず、休業中です。


敷石の間に苔を貼ったので、結構いい感じになりました。


スイゴケです。


スナゴケの方がいいみたいですが・・・


写真は後日アップする予定です。

時間をおくと自分の作品も客観的にみられるものです。


敷石造りに関しては、のめり込んで造るので、あえてきりがいい


ちょっと手前でやめるようにしています。

(というか疲れたらかなぁ)


すると、時間が経つので、「ここはおかしいなぁ」とか、「こうしたほうがいいなぁ」と


直すところが見えてきます。




日光の逆柱* と同じで、庭も未完成が楽しみを持続できていい感じです。

(*完成=衰退のはじまり、と徳川幕府が考えて、あえて1本の柱だけ逆さまに造って未完成にしている)




ということで、前回から少し直すことにしました。


2008113016490000.jpg


写真を撮るとき、息子はどけてくれませんでした(笑)。


一段落しました。


後は手前に歩く敷石を造るだけです。


ひとまず完成です。


椅子に座ってひなたぼっこができるようになりました。


椅子の上にあるのは制作につかった道具です。



2008112515250000.jpg

今日もせっせと敷石をしいていると、大きなトラックが玄関前に止まった。


誰かと思うと、以前、和庭を造るときに庭師の手伝いに来てくれた若い庭師だった。


その時は、コンクリートを50cmほど切ったり、支柱を立てたりしてくれた。


今日は完成した和庭を見せてくれということだった。



どうぞどうぞ


喜んで。




その後、いま制作中の私の庭もみていただいた。


敷石は自分流でしていたのだが、うまくいかなかったところを聞いてみると、


丁寧に教えてくれた。ニコニコ



腕がワンランクアップした。



12月にはうちの近所に工事に来るらしいのでまた来て欲しいなぁ。