初稽古へ行ってまいりました。

{34EEE5FA-D8FF-44B9-B377-BBCEBE6E5B9E:01}


鶴舞千年松(つるまう千年の松)
お正月らしいお軸


{8537D49E-4219-48DC-B6A9-A89FC21806C9:01}


茶花は椿
通常、茶花は蕾や開きかけのものを入れますが、お祝いの時は少し開いた花をいれても良いそうです。

香合わせは、羽子板

お茶杓の入れ物には、汐汲という銘がついていました。

長板での初稽古
わたくしはまだ未熟なのでいたしませんが
先輩のお点前を拝見し勉強させていただきました。

まず先生がお濃茶を入れてくださり
お点前を拝見しながら
花びら餅とお抹茶を
とても美味しく頂戴いたしました。


{EF0F1678-8316-48E0-BFCA-28569030A43B:01}

長板はお棚と同じ扱いなのだそう
蓋置に竹は使いません。

珍しい水差しを使わせていただきました。
両手扱いで蓋を開けると裏に美しい模様が入っています。


{F8EB9D4E-863A-462B-8976-E1DA2DB006FA:01}


年始に転び
膝下があざだらけ
ほやほや~~のわたくしは
正座ができませず

先生に色々ご配慮いただいてしまって
感謝感謝でした

お点前はせず見学だけと
思っておりましたが、
お稽古だからと
少しお点前をさせていただき
重ね重ね、ありがとうございました。


先生から頂戴した干支のお扇子
ありがとうございますラブラブ


{BFD76F09-4C56-4140-A34C-C5300FC32D08:01}


今年も
一回一回のお稽古を大切に
丁寧に学びながら
精進して参ります。