お子さまが胃腸炎になったり
私も胃腸炎になったり
毎日色んな事があります!!
ブログの更新をまめにしないダメダメさなので、Instagramだけは頑張ろうとこちらにも同期をしましたが、、、
ちゃんとされているのだろうか?
パソコンでしか見られないとかになってそうだなぁ、、、。。。
はてさて、色んな事がありまして
あっという間にお子さまは9ヶ月に突入!
早いっなんて早いんでしょうっっ
あと少しで1年だなんて、、、
入院していた1ヶ月半のあの長さは一体なんだったのか(笑)
赤ん坊さんは赤ん坊と言う言葉より
子どもと言う単語の方が合うようになって参りました!
もうbabyじゃなくてkidsよ!!
そんな声が聞こえてきそうなくらい大きく、大きく、大きく!!!!
無事成長しております✨
元気に元気に健康に70歳くらいまでは生きて欲しいものです。
元気とヤル気で世の中どうにかなる!
9ヶ月になりましてズリバイという
(決して如何わしい言葉ではありません)
ハイハイの前段階と言いますか、そんなのが出来るようになりまして人生で始めて
前に進むこと
を習得致しました!
修得かもしれない(笑)
前に進むって、自分達は普段当たり前にやっている事ですが、本当に革命的な出来事何ですねぇ
人間は前に目がついているので、前の物を見るわけですが、見えても其処に辿り着けないもどかしさと言ったら、かなり不自由なんだろうなと思います。
それが出来るようになりました!!
おめでとう
おめでとう
おめでとう
そんなお子さまを横目に
母なる私は唄っています。
下手くそだって歌が好き(明言)
初のゴスペル頑張ってます!
覚えるのが遅くて、ワタワタしながらとても楽しんでおりますっっ
如何せん英語ばかりで歌う前に口が回らないと言う問題も多々発生しておりますが、
回らないまま、びっくりするほど日本語英語と言いますか、いやあれは、なんだろうな、片仮名を読んでいるよりもヒドイので、ある意味この世には存在しない異国語と化しながら頑張っています!!

休憩時間にお菓子をいただいて頬張るアテクシ!
うへへへ
私は無宗教なのでもしかしたらゴスペルを真の意味では歌えていないのかもしれませんが、
しかしそれでも歌詞の中に感じることや思うことはあって、異文化とまでは言いませんが、自分と違う考え方の楽しさを毎回味わっております!
神様が心の中を満たして、それだけになる日が来る
凄い歌詞
でも分からなくも無いですよね
神様では無いにしても、好きなもの、事、食べ物でも人でも、役者なんて特にその役、その芝居、その世界の事しか考えられなくなる時がありますものね
楽しいですっ
芝居が出来なくなった今
舞台に出る夢を良く見るようになりました
台詞の覚え方を忘れているとか
立ち位置が分からないまま出るとか(笑)
それを今度は趣味の歌にぶつけようと思います!
あとは、お子さまかな?
お子さまが趣味みたいなものですね(笑)
お子に色々託しつつ、私は私で楽しむ日々を探そうと思いますっ🎵
なんてこの暑い中、一日中お外でお仕事をしている旦那さんに怒られてしまいそうだ!
そう、この炎天下の中外仕事なんですよっっ!
去年は熱中症になりました。
これはなります。
家族を養うために頑張って働いている全国のお父さんお母さんに敬意を払いつつ、
ムカーってする時もあって申し訳なく思いつつ、肩もみをしてあげながら、私もしてもらおう(笑)
そんな夏が始まりました!