先日赤ん坊さんがめでたく
100日目!
を迎えられたと言うことで、
その辺りにやります
お食い初め
と言う、赤ん坊さんがこれからも食べ物に困りませんようにと言う行事を
雰囲気だけやりました!
本来なら、きちんと食器から食べ物から用意して、石をねっ、石を置くんです!
何だったかな?歯がための石だったかな?
そんなやつ!
丈夫な歯がしっかり生えて来ますように的な感じだったと思うのですが、その石を通常でしたらお宮参りの時に貰ってくるのですが、我が家はやらなかったので
石無し!!
そして、食器も揃えず、ちゃんとした食べ物も用意せずに
(鯛とかね、もう豪華なのよ!結納みたい!)
大人がお寿司を買ってきて、ワイのワイの食べましたww
赤ん坊さんにも食べさせる真似だけはちゃんとしましたよーー!!!
お食い初め的な写真では無いですが、撮ったので載せようと思いつつ、デジカメ内なので落としてきたらまた載せます~✨
いやはや、しかし何はともあれ
もう100日を過ぎ、来月は初節句です!
お節句はきちんとやってあげなければですねっっ
お雛様もそろそろ我が家に来るとの事ですし!!
まだまだほにゃほにゃの赤ん坊さんで、
毎日毎日彼女のご機嫌に振り回されておりますが、
最近叫ぶように(笑)いや、なんと言いますか、声を出す延長何だと思いますけれども、
ロングトーンをそりゃ高音で出すんですね!
発声何もあったもんじゃないので、喉は大丈夫かな?
なんて思いながら、二人で楽しく見ています!
なぜだか、お父ちゃんに良く喋りかけるんですねぇ~。本当に不思議!
私は?私は?と思っていたら、最近ようやく話しかけてくれるようになってきました!!
嬉しい限りですっ!
最初は少し嫉妬していたのですがw
だって、お父さんに似ていますねと言われまくり、お喋りするのもお父さんばっかでズルい!!そのくせ、泣いたら抱っこはアテクシなんてー!たまにはアテクシにもサービスしてくれていいんじゃないの?みたいなみたいな!!
しかし、少しでも笑顔を見せてくれるようになったので、それを糧に今日も抱っこ抱っこ頑張りますっ✨