帰宅した当日はもう何も考えられず、ただただ嬉しかったというだけてしたが
日が経つにつれ、色々と気になり始めてしまうのは性でごさいます。。。
仕方がない。。。
ペットボトル、空き缶、生ゴミからのキッチン回りの汚れ、取り込んだままの洗濯物、、、
ヘループ!
動きたいけど動けない
でも気になって仕方が無い
なら、もう、誰かに頼るしか無い!
助けてぇえええ!!!
じゃないと動いてしまうっ
自分でやってしまうーー!!
明日まで、明日までは支度安静なんだよぉおおぉ!!!
「あのぉ、、、スミマセンが我が家に来てはくださいませんか?」
やはり、いざという時に頼れるのは実家の母でございますっ。
と言う事で、母、そしてこう言う時にかなり力になる妹様も出陣していただき、家の中の一斉大掃除開始!!
まずゴミをまとめ、妹には服回りをお願いする。私は横になりながら指示を出すだけ、、、
スミマセン偉そうで。。。
4時間弱かかってようやく終了。
まだまだ綺麗にしたい場所や動かしたいものが山のようにありますが、それは落ち着いたら私がやろう!!!
どうにか、生活空間は確保出来ました。
(いや、別に床がゴミで埋まっていたとかでは決して無いのですが!)
有り難いかぎりでございますっっ
掃除好きの家族で良かった
捨て魔の母で良かった
感謝感謝土下座でございます!
あとはスポンとお子を出して、落ち着いたらもう年末!
1日だけ両親にお子を預けて、徹底掃除をしたいと思います!
しかし、お子はいつ出てくるのだろうか?
あんなに出そう出そうと言っていたのに、なんだか落ち着いてしまったという、、、(笑)
このまま、予定日辺りまでいってくれると、お子も育つし嬉しいのですがっ!
明日で37週!
明日までは持たせて、37過ぎたら久しぶりにお散歩しーようっと!!