ボリューム満点大満足♫豚ゴボウうどんの温玉とろろのせ♪ | ちぃちゃんのまったりお家ごはん〜おいしいねがききたくて〜

ちぃちゃんのまったりお家ごはん〜おいしいねがききたくて〜

ダンナさまがおいしいと喜んでくれるのを楽しみに日々料理やお菓子をつくっています。そんなお料理やお菓子を紹介したいと思っています。

ちぃちゃんのまったり食卓に来ていただいて
ありがとうございます。

ダンナさまの喜ぶ顔が見たくて、
また、自分自身のストレス発散として(笑)
日々料理を楽しんでいます。

このブログでは、そんなお料理の一部を
紹介させていただいきたいと思います。

最後まで読んでいただけると嬉しいです。


今日の一品
豚ゴボウうどんの温玉とろろのせクローバー

{3D2E1C80-9249-4088-AF12-CDF08EEEFB83:01}


安い豚こま肉で
ボリュームたっぷり大満足のうどんですナイフとフォーク


ダンナさまにも大好評でした星


豚ゴボウうどんの温玉とろろのせ♪


クローバー材料クローバー2人分

うどん・・・2玉
(カトキチの冷凍うどん使用。
これがお気に入りです♫)
豚こま肉・・・150g
ゴボウ・・・(細いの)1/2本
長ネギ・・・(細いの)1/2本(上の方)
★みりん・・・大さじ2
★砂糖・・・小さじ2
★しょうゆ・・・大さじ1と1/3
★酒・・・大さじ1
ゴマ油・・・少々
長芋・・・10㎝程
温泉卵・・・2個
希釈しためんつゆ・・・好きなだけ
白ごま・・・少々


クローバー作り方クローバー

①下準備をします。
ボウルに★を混ぜ、
豚こま肉をつけておきます。
ゴボウはさかがきにし、
水でさらしておきます。
長ネギは斜め薄切りにします。
長芋はすりおろして、
とろろを作っておきます。
うどんをゆがくお湯を沸かしておきます。

②豚こま肉とゴボウを炒めます。
フライパンにゴマ油をしき中火で温め、
キッチンペーパーで水分を拭き取った
ゴボウを入れて炒めます。
ある程度火が通ったら、
豚こま肉をタレごと加えて炒めます。
火が通ったら長ネギを加えて炒め、
タレが絡まったら火を止めます。

③うどんを湯がきがきます。
うどんをゆがき、ゆがけたら
ザルにあげて冷水で洗って冷やします。

④盛り付けます。
お皿にうどんを入れ、めんつゆをかけ、
その上にとろろをのせます。
更にその上に、豚ゴボウをのせ、
温泉卵をのせます。
白ごまをちらして完成です。


クローバーポイントクローバー

豚こま肉をタレにつけておくことで、
味がしみておいしいです。
うどんはゆがき過ぎに注意して、
冷水でよく洗ってこしを出します。



最後まで読んでいただいてありがとうございます。

レシピブログとペコリに参加しています。
ワンクリックしていただけると嬉しいです。






ランキング参加中♪