ちぃちゃんのまったり食卓に来ていただいて
ありがとうございます

ダンナさまの喜ぶ顔が見たくて、
また、自分自身のストレス発散として(笑)
日々料理を楽しんでいます



このブログでは、そんなお料理の一部を
紹介させていただいきたいと思います

最後まで読んでいただけると嬉しいです

~✳︎~✳︎~✳︎~✳︎~✳︎~✳︎~✳︎~✳︎~~✳︎~✳︎~
今日はダンナさまをおいて、
お昼おでかけなので、
ダンナさまにお昼ご飯を作りおきしました

冷蔵庫にあったものでパパッと
ちょこちょこっと作りました

蒸し鶏のつゆびたし
冷蔵庫に蒸し鶏が
余っていたので作りました

ナスが冷蔵庫にあったので、
やさしい味のクリーム煮風
を作ってみました

かぼちゃサラダ
平日のおかずに大量に
作りおきしていたものです

かき玉汁
ダンナさまが大好きな汁物です

それとおにぎり
です

おかずは全部レンジで完成です

ナスのクリーム煮風は
ちょっとコテっとなっちゃったので、
もう少し改良したいと思います

かぼちゃサラダはよく作る一品です

平日のおかずに大量に作って
常備していることが多いです

今日は蒸し鶏のつゆびたしを
紹介させてもらいます

簡単すぐできるレシピです

メインというより
あともう一品にいいレシピですね

他のレシピもまた紹介させてもらいますね

蒸し鶏のつゆびたし


蒸し鶏・・・100g
(作り方は下記参照)
★めんつゆ(2倍濃縮)・・・大さじ2
★みりん・・・大さじ1
★しょうが(チューブの)・・・1㎝程
白ごま・・・少々


①タレを作ります。
ボウルに★を入れて混ぜます。
②レンジで加熱します。
★を混ぜたボウルに蒸し鶏を
手でさきながら入れて混ぜます。
ラップをして600Wのレンジで
1分半加熱します。
③蒸らします。
レンジから取り出し、
軽く混ぜて、またラップをし、
10分程蒸らします。
④お皿に盛り付けます。
お皿に盛り付け、
白ごまをまぶして完成です。


いつも多めに作って冷蔵庫に置いておいて、
いろんなおかずに使っています



鶏胸肉・・・300g程
塩・・・少々
酒・・・大さじ3


鶏胸肉は皮を取り除き観音開きにし、
両側に塩を揉み込み、耐熱皿に入れて、
酒をふりかけ、ラップをして
レンジで600W3分加熱し、
裏返して皿に2分半加熱します。
そのまま10分程蒸らします。
最後まで読んでいただいて
ありがとうございました

レシピブログとペコリに参加しています

ワンクリックしていただけると嬉しいです

ランキング参加中♪

もう一品に