まきの―夏のご馳走定食~玉子天、あさり汁付~♪ | いみりんの部屋

いみりんの部屋

 
ペットショップへ行く前に、
ペットショップで売られている仔犬の親犬の事を考えてみて下さい。

NHKスペシャルの時間がやって参りました。
 
今回のテーマは
「天ぷら」
 
実は、この「天ぷら」。

6世紀のペルシアにルーツがあったんです!
 

※画像はお借りしました。
 
 
和食を代表する「天ぷら」は、
ポルトガル人によって日本に伝えられたものということは、
よく知られている。
 
料理名の由来も
ポルトガル語の"Tempero(テンペロ。意味は調味料)"から
来ているようだ。
が、天ぷらはそもそもポルトガル料理ではなく、
そのルーツは、なんと6世紀のペルシアにあるというのだ!
 
天ぷらの物語は6世紀中頃のペルシアに始まるという。
 
ホスロー1世アヌーシールワーン(501~579年)は、
ササン朝ペルシア帝国のシャーハーンシャー(王の王)で、
彼の好物はシクバージと呼ばれる、
甘酸っぱい牛肉の煮込み料理だった。
 

※画像はお借りしました。
 
シクバージの詳細はレシピによって異なるが、
いずれにしても具だくさんの牛肉の煮込み料理だ。
鶏や仔羊が入ることも多く、たくさんの種類の香草と、
ときにはいぶした木のチップで風味付けをして、
必ず大量の酢で漬けてある。
 
ピリッとした風味のある酢は、
バビロニアの時代から優れた保存食としても知られていた。
 
シクバージは速やかにイスラム世界を席捲した。
 
おそらく船乗りたちが好んだ食べ物だったからだろう。
 
彼らはふつうの人々より保存食に頼ることが多いからだ。
肉ではなく魚のシクバージを最初に作ったのは、
こうした船乗りだったのかもしれない。
 
10世紀にはすでに魚のシクバージが作られていたらしいが、
最初のレシピとして見つかったのは13世紀のエジプトだという。
 
小麦粉をまぶしてから揚げた魚を、
酢とハチミツと香辛料で味付けしたものだ。
 
魚のシクバージのレシピは、
その後、地中海の港をつたって西へと広がり続け、
それにつれて料理の名前とレシピも変容していったようだ。
 

※魚のシクパージ(画像はお借りしました)
 
1500年代初めのスペインとポルトガルには、
シクバージから派生して近しい関係にある、
揚げた魚に酢をかけて食べる料理、
「エスカベーチェ(日本でいう南蛮漬け)」や
「ぺスカド・フリート」があった。
 
シクバージはこうしてヨーロッパの西端に到達した。
 
だがその旅は終わらなかった。 
 
シクバージから派生したもうひとつの料理である
ぺスカド・フリートが、
ポルトガルのイエズス会によって日本に持ち込まれた。
 

※ペスカド・フリート(画像はお借りしました)
 
1639年頃に完成した、
ポルトガル料理とスペイン料理のレシピが
日本語で書かれた『南蛮料理書』に、
衣をつけて揚げた魚のレシピが載っていた。
 
そうしてこの料理は日本語で
「天ぷら」と呼ばれるようになったのだ。
 
~「ペルシア王は「天ぷら」がお好き?」
    著   者:ダン・ジュラフスキー(著) 小野木明恵(訳)
    出版社:早川書房~より引用させて頂きました。
 
 
いやぁ~天ぷらのルーツが6世紀のペルシアにあったなんてね。
やっぱ世界はつながっているんやねぇ~♪
 
面白い話しを見付けたんで、
長いけどブログに載せさせて頂きました。
 
 
んでんで俺。
 
いつも激込みしてて行列が出来ている、阪急三番街南館にある、
揚げたて天ぷらを食べさせてくれる「まきの」で、
並ばないで食べることが出来たんで、ブログにアップ♪
 
ほんま、
「まきの」は、いつ食べても、何回食べても美味しいなぁ~♪
 
 
左から、
甘長とうがらし、マナガツオ、海老♪
 

 
3つとも塩で食べてんけど、
甘長とうがらしは野菜の、マナガツオと海老は魚介の甘さ出て、
 
ムチャムチャムゥ~ッチャムゥ~ッチャ美味しいわぁ~♪
 
揚げたては、ホンマ堪らなく美味しいねぇ~♪
 
 

丸なす♪
 

 
これも塩で食べてんけど、
噛むと、茄子の甘いジュースが口いっぱいに広がって、
 
ムチャムチャムゥ~ッチャムゥ~ッチャ美味しいわぁ~♪
 
 

鱧天と酢の物♪
 

 
ハモの天ぷらと、キュウリ、わかめの酢の物で、
みんな知ってる、醤油の甘酢ダレがかかってて、
 
ムチャムチャムゥ~ッチャムゥ~ッチャ美味しいわぁ~♪
 

 
 

鱧の梅肉添え♪
 

 
ハモは梅肉で食べるのが1番美味しいねぇ~(*^▽^*)
 
んん~ムチャムチャムゥ~ッチャムゥ~ッチャ美味しいわぁ~♪
 
 

とうもろこしと枝豆のかき揚げ♪
 

 
かき揚げは、大根おろしの入った天つゆにドブンとして、
ご飯に乗っけて食べるのが大好きなんやけど、
とうもろこしと枝豆なんで、今回は塩で食べてんけど、
甘くてサックサクしてて、
 
ムチャムチャムゥ~ッチャムゥ~ッチャ美味しいわぁ~♪
 
 
まきのに来たら、これは絶対ハズされへんよねぇ~♪
 
 

玉子天♪
 

 
ご飯に乗っけるぅ~♪
 

 

黒薬味丼つゆ♪
 

 
玉子天をつぶして、黒薬味と丼つゆをかける♪
 

 
よぉ~く混ぜ混ぜして食べるぅ~♪
 
要は、卵が天ぷらの卵かけご飯だ♪
 
これは、いつ食べても、何回食べても、
 
ムチャムチャムゥ~ッチャムゥ~ッチャ美味しいわぁ~♪
 

 
 

あさり汁♪
 

 
これは、あさりのお吸い物で、
昆布出汁に、あさりの旨味がミックスされて、
 
ムチャムチャムゥ~ッチャムゥ~ッチャ美味しいわぁ~♪
 
また、あさりの身もプリップリで甘くて美味しいわぁ~♪
 

 
 
カウンター席や、テーブル席に置いてある、
いかの塩辛♪
 

 
これが熱々の白ご飯にムッチャ合うねん♪
 
もう、ムチャムチャムゥ~ッチャムゥ~ッチャ美味しいわぁ~♪
 
ご飯の大盛や、大盛でのお代わりも自由やから、
まきのに行くと、いかの塩辛で一善食べんねん(*^▽^*)
 

 
 
俺、天ぷらでもフライでも、1番好きなのが
れんこん♪
 

 
塩パラッで食べると、れんこんの旨味と甘味がよくわかって、
 
ムチャムチャムゥ~ッチャムゥ~ッチャ美味しいわぁ~♪
 
 
それと、これも大好きな
とり天♪
 

 
とり天は塩で食べるのが1番美味しいねぇ~♪
 
ホンマ、このとり天も何回も食べてるけど、
 
ムチャムチャムゥ~ッチャムゥ~ッチャ美味しいわぁ~♪
 
 
さてさてサティは今はイオンだす!
 
 
お代わりの
玉子天♪
 

 
玉子天をつぶして、黒薬味と丼つゆをかける♪
 

 
よぉ~く混ぜして食べると、やっぱ、
 
ムチャムチャムゥ~ッチャムゥ~ッチャ美味しいわぁ~♪
 

 
今回は、いかの塩辛を乗っけて食べてもみたけど、
 
ムチャムチャムゥ~ッチャムゥ~ッチャ美味しいわぁ~♪
 
これイケるなぁ~♪
 

 
 
いつもは、
天神橋筋商店街にある「まきの」に行ってたんやけど、
外国人スタッフばかりになって、日本語が通じなくなってね。
「玉子天」頼んだら「たまねぎ天」を持って来たり、
ご飯のお代わり頼んでんのに、天つゆのお代わり持って来たり、
日本で日本語が通じへんから、足が遠のいてしもてんけど、
ここの阪急三番街の「まきの」のスタッフは、
日本人のおばちゃんが多くて、細かいとこまで気が利くし、
勿論、日本語が通じるし、なんてったって、
お袋みたいなおばちゃんが揚げる天ぷらがムッチャ美味しい♪
天神橋筋商店街の「まきの」とは、雲泥の差やわ。
こりゃぁ~並ぶのわかるなぁ~(*^▽^*)
 
次回からは、ちょっとくらいなら並んでも、ここに来ようっと♪
 

 
 
☆天ぷらまきの 梅田店☆
 

 
住    所:〒 530-0012 大阪府大阪市北区芝田1-1-3
                                阪急三番街南館 2F
 
電話番号:06-6372-0501
 
営業時間:10:30~23:00(L.O22:30)
 
定  休 日:阪急三番街に準ずる
 
煙    草:完全禁煙