
状況判断が鈍い
旦那の「老い」が急加速している
小石に躓いて転んだり、扇風機のコードに躓いたり……足がおぼつかない
肉体的な「老い」はお互い様ですが
状況判断な鈍くなってることが気になる
「いま、周りは何してるかな?」
そういう相手の行動が察知できないの
だから、爆音でドライヤーしてる横で平気で話しかけてくるし
聞こえるわけないじゃんね
キッチンで洗い物してるのに、リビングから
「この店 行ったことある?」等と自分が観てるテレビの内容を聞いてくる
いま、私が何処で何をしてると思ってんだ?
あたかも自分と同じ状況にある前提で話しかけてくる事が多すぎて
うんざり
前々から「主語なし会話」は気になっていたけど悪化しておる……
職場でも
必死で(数字に弱いもんで)計算してる横から平気でどーでも良い事を話しかけてくる人
酷い時には電話対応中に話しかけてくる人
いま、相手が何してるのかな?
と、考えられない人がおられる
圧倒的に男性(高齢)に多いです
会話だけじゃない
我が旦那
座って待つ旦那のテーブルに朝食を運ぶ時
微動だにしません
普通は身体をひいたり、テーブルから腕を離したり お皿やカップが置けるようにスペースを空けるでしょ?
それが出来ないの
ずーっと新聞広げてたり、机に両腕乗せてスマホ見てたり(# ゚Д゚)
この状況
飲食ホールで経験済ですが
食事提供時に微動だにしないのは圧倒的に高齢男性!!
女性は年齢関係なく
スッと身体をひいて
スペースを作れるんです
相手の状況を判断して無意識で協力できるの
何もテーブル上を片付けてくれ!とは、言わないけど自分の腕や身体ぐらい邪魔にならないようにして頂きたいわ
我が旦那も以前はそんな無神経な人ではなかったのに……
まだ60前半なのにヤバいですよね
幡ヶ谷散策 3連発
セルフレジ万引き
訂正!!
この話はセルフレジではなく、店員さんが商品を通した後に機械精算する場面で見かける「万引き」の話
完全セルフレジなら悪意なく間違えて未精算発生もあり得ますよね💦
スーパー事に機種もやり方も様々だしね
以下は最後の機械精算で未精算で消える人の話です
未精算発生率ってどのぐらいなんだろ?
既に機械精算導入から何年か経過してるのに
まだ慣れないのかしら?
それとも確信犯?
もう色んなスーパーで3回ぐらい目にしてるんだけど マジで新手の万引きですよね?
今日もオ◯ゼキで遭遇しました
店員さん困ってましたし、そのレジ周辺のお客さん達も「自分かな?」と、レシートを確認したりザワザワ
「◯◯レジをお使いの、方いらっしゃいませんか〜」とアナウンスしてたけど、直ぐに防犯カメラチェックして取り押さえて欲しい
セルフレジ万引き
┐(´д`)┌
益々 増えそうですね















