ルベル セールスフォーラム | 美容師最新情報ブログ by imedia

美容師最新情報ブログ by imedia

美容出版社株式会社アイメディアのブログです。
「imedia編集部の仕事日記」からタイトルが変わりました。

2月16日(火)、東京・四谷のホテルニューオータニにて
ルベル/タカラベルモント株式会社のセールスフォーラムが行われました。

冒頭では、タカラベルモント(株)取締役
ルベル事業部長・吉川朋秀氏が2015年度の振り返りとともに、
2016年度の事業方針を説明。

2015年度に関しては、国内売り上げ見込みが
前年の113億円から119億円にアップしたと発表。
カテゴリ別で見るとヘアケア、スタイリング、メンズの3分野が
前年と比べて売り上げが増加していると述べました。


2016年度は”独自性(Unique Edge)”をテーマに、
製品、教育、営業、情報の4つの品質を強化していくとのこと。




具体的には、教育イベントとして開催していた「Dream」を
「ID」と改称し、「創造性への刺激」をテーマに掲げ
新たなイベントにしていくなどと述べました。



次に、理美容サロン事業本部 化粧品マーケティング部・河内良員氏が
2016年度マーケティング方針および
新製品の概要について発表。

現在の市場は「プレミアム市場(=「コト」を買う)」と
「コモディティ市場(=「モノ」を安さの判断で買う)」に
二極化していると述べ、
ルベルは圧倒的な品質、デザイン=独自性をもって
プレミアム市場での差別化をはかり、
プレミアム市場に特化していくという姿勢をアピールしました。




そのために、「5つの共同作戦」と「7つのプレミアムメニュー」で
複合率アップを目指すと述べました。





最後に、ルベル事業部東日本第二営業部の齋木 毅部長が、
2016年度の東日本営業部の方針を発表。
2015年度の東日本営業部の実績が前年比104.5%と説明し、
さらなる成長のために「プレミアムサロンに”知ってもらう”」との
目標を掲げました。
具体的には、「プレミアムサロン」をピックアップし、
代理店と協業により紹介促進を行いたいと述べました。






その後、特別講演としてウォンツアンドバリュー株式会社
代表取締役社長・永井孝尚氏による、
「『価値を伝える仕組み』~お客様が買う理由をいかにつくるか?
『ニーズ対応』から『ニーズサキドリ』への変革~」をテーマに掲げた
講演が行われました。




編集部T
=========================================
Facebook(https://www.facebook.com/imedia.net)
twitter(@imedia_net)でも情報発信しています。
いいね、フォローをお待ちしております♪
=========================================