美に関する神社 〜京都編〜 | 美容師最新情報ブログ by imedia

美容師最新情報ブログ by imedia

美容出版社株式会社アイメディアのブログです。
「imedia編集部の仕事日記」からタイトルが変わりました。

こんばんは。編集部Sです。

突然ですが!私は京都が大好きで、
年に7、8回はプライベートで旅行にいくほど京都好きです。

京都にはたくさんのお寺や神社があるのですが、
今日は、その中でも気になった美容にまつわる神社をご紹介していきます。


まずはこちら。

「河合神社」です。
世界遺産にも登録されている、下鴨神社の摂社として古くから祀られています。



ずらりと並んでいるのは「鏡絵馬」。
いろんな表情がどれも可愛らしく、見ていても飽きません。
裏には願い事を書き、表には自分の化粧品を使ってお化粧すると、
美人になれるとご利益のある神社です。

パワースポットと呼ばれる、糺の森の中にあり、
その澄んだ空気は、いるだけでキレイになれそうです。


続いては、ちょっとマニアックなこちら。

「御髪神社(みかみじんじゃ)」
人気の観光地、嵐山から少し奥に入ったところにあります。



ここは日本で唯一の頭と髪の神社。
男性は要注目です。



現在も理美容関係者の信仰が篤く、
境内には髪を納祭する髪塚と呼ばれるものもあります。
また、美容学校の生徒さんが、国家試験の合格を願って
お守りを買いにくる方も多いそうです。

境内にある絵馬を見ると、
「お父さんの髪が生えますように」「ハゲ、治れ!」
といった、男性の増毛に関する願いが多いようです…。


最後はこちら。
祇園祭で有名な八坂神社にある
「美御前社(うつくしごぜんしゃ)」



肌の健康はもちろん、心から美しく磨かれる水として有名な
「美容水」が社殿前に湧き出ています。

一度、京都の舞妓さんの見習いである
”仕込みさん”が朝早くから水を汲んでいるところを見たことがあります。
なるほど、たしかに効果はありそうです。


他にも楊貴妃観音像のある「泉涌寺」なども
美人祈願の場所として有名ですね。


京都に立ち寄った際は、
清水寺、金閣、銀閣といったメジャーどころ以外にも
美のご利益巡りの旅、なんてしてみても面白いかもしれませんね。

編集Sლ(╹◡╹ლ)
=================================================
Facebook(https://www.facebook.com/imedia.net)
twitter(@imedia_net)でも情報発信しています。
いいね、フォローをお待ちしております♪
=================================================