編集部では今、デザインカットの完成に向けて
編集業務が行われております。
今日は1月23日ということで、
ワンツースリーの日なんだそうです。
人生に対してジャンプする気持ちを持とう、という意味なのだとか(本当ですよ)
と、ここで、せっかくなので(?)
美容にまつわる色々な記念日をご紹介します。
まずはこちら。

8月3日「ハサミの日」
8(は)3(さみ)の語呂から誕生。美容家である山野愛子氏が提唱した記念日です。
国際美容協会が中心となって1977年に制定。
この日は東京、増上寺などでハサミの供養が行われているのだとか。
続いてはこちら。

9月4日「くしの日」
9(く)4(し)の語呂から、1978年に制定されました。
くしを大切に扱うことを認識してもらうほか、
美容に対する人々の意識を高めてもらうことを目的にしているそうです。
ちなみに、9月1日から7日までは全国美容週間とされています。
最後にこちら。

4月5日「ヘアカットの日」
1872年、東京府が女子の断髪禁止令を公布したものの、
反対した女性たちが、この日をヘアカットの日にしたそうです。
前の年に「散髪の許可」が出されましたが、
慣れ親しんだチョンマゲを切ることができない男性が多かった。
その一方で、女性は好んで散髪するようになっていたようです。
ほかにも、
1月25日は美容記念日、
2月2日はツインテールの日、
7月7日はポニーテールの日、
10月1日は頭皮ケアの日、
3月8日は赤ちゃん&こども「カット」の日…などなど
まだまだたくさんの美容にまつわる記念日がたくさんあります。
気になった方はさらに調べてみると新しい発見があるのかも?しれませんね。
編集Sლ(╹◡╹ლ)
=================================================
Facebook(https://www.facebook.com/imedia.net)
twitter(@imedia_net)でも情報発信しています。
いいね、フォローをお待ちしております♪
=================================================