おむつがはずれる話 | *AokiO Ski School 青木優子*

*AokiO Ski School 青木優子*

~〜スキーヤー青木(今井)優子〜~

娘は現在3歳5ヶ月。

トイトレと言われる何かを全くやってこなかった私は今年の夏、焦りましたガーン


昔の人は、トイトレは夏やるとうまくいく。なんて良く言われ、今年の夏だなと思ってはいたものの、8月頃やっと「トイレ行こうか〜」という声がけに対して、ほぼほぼ「いや〜」と返されていました悲しい


無理矢理やるものでもないし、別に漏らしちゃってもいいかと思い、トイレに行けないのにパンツをはかせました赤ちゃんぴえんw


そして何度も漏らしました。

オムツに返ったりもしました。


保育士さんにアドバイスを貰って「1時間おきにトイレに行くようにすると良い」とも教えてもらいました。


が、そもそもトイレに行きませんでした笑い泣き


それがトイレに行くようになった方法は、思ってもみなかった事でした。



まず。

「カミナリ見に行こう!」

と言ってトイレに行く。笑


たまたますごい雷の日があって、めちゃくちゃ興味をもっていたので、トイレの窓から見てみる?と促すとスンナリでした。


そして二つ目、雷がなっていない日もあります。w

そんな時はウンチのオモチャと一緒にトイレに行く。💩



この二つで娘はトイレに行けるようになったのです。

そして「ちょろちょろ」っていう音が聞こえたら思いっきり褒めてあげます。


いつの間にか、自らトイレへ駆け込み、「ちょろちょろ聞こえたよー!!」と、報告してくれます。




昨日、長距離移動の最中、オムツをはかせていてもトイレに行きたくて、オムツにオシッコをしたくなくって、可哀想な思いをさせてしまいました。


ですが帰ってきてすぐにトイレへ行き、夜中も全く漏らさず、無事にオムツを卒業する事ができました。ちゅー




子育て、子供、赤ちゃん、スポーツ、勉強、なんでも人それぞれに合うやり方がありますよね。

大人に押し付けられるような教育とか、そんな時にはやっぱり大人が、気付いて助けてあげたいなと思います。


のびのびと!愛飛び出すハート