コーチ全然足りないし、アカデミー埋めるなら一平は最適なので、走ってるというかアカデミー埋めに励みました。

17点差はちょっと苦労しましたが、なんとか突破

2Topフォメで開幕直後パスカットで7~8点稼がないと時間足りない感じでした。ステージは3-2

 

虎一平がダメージの1/2くらいスコア出て、次回2~4倍も付いてくるのでスコアの絶対値は稼ぎやすくなった感じです。連チャンすると一気に稼げますな

通常が1/5、本気が1/3くらいでしたか、はぐれは全然会ってないので確認するのを忘れてますが、倒した後のスコアの伸びは良かった様な気がするので多分虎と同じかそれ以上ぽい

 

アカデミー埋め優先だったのでスコアの伸びは悪かったはずですが、流石に人減ってるのか思ったより上位にいけてる感がします

 

300位は狙えそうなので頑張ってみたい

 

ところでそのランキング報酬目玉のNTS

 

 

なんかオフェンス低い様な

 

こちらは引いた特効のクアレスマさん

 

 

W杯での変態ゴールで健在ぶりを見せたおかげかコスト39です

比べるには癖のありすぎる選手ですがオフェンス高いですね

 

総合値はコスト通りですが、NTSはオフェンスとスタミナが抑えめで、ディフェンスとパワーに盛ってる感じがしました

 

これはパワーが実は大切という事なのかはたまた。

唐突にワサコレやってみるかと思い、ガチャまで引いてみたらいきなりの降臨

 

 

手持ちのコーチとかではここまで。

せっかくですから完全体にしたいと思い復帰することにしました。2年半ぶりくらいでしょうか。

 

だいぶインフレが進んでいるのか、30超えくらいはポンポン出るようになってる様です。

 

チェイシング持ってるの誰だっけとかスキル調べるのが大変なので、

 

wikiとかからのデータを整理して自分用にスキル検索できるページを作成。

あちこちまだバグだらけでしょうが、とりあえずは使える様に。

 

 

すっかりご無沙汰で、ワサコレの方ものんびりです。

プレイ時間とられまくるイベントが苦行に感じてしまうとあれですな。

WCSの方もポチポチやっていますが、プライムスターズの方に試合スキップ機能が搭載されたということで復帰してみました。

ゴールパフォーマンスがスキップできないのがダルすぎましたし。

しかし、試合スキップできるだけでこんなに快適になるとは。

勝負が気になる試合を全部見るのは良いのですが、繰り返しイベントとかで延々とタップしなくて良い快適さが。
 


 

そんな風に思うと、やたら似てたりするのも良いところに思えてきたり。

ガチャもワサコレに鍛えられたので随分と緩い気がします。

日替わりイベントでもワサコレでいう超絶クラスの可能性もあれば、コスト30くらいは結構出たりという。

今週は、

93 オーリエ
89 忘れた
90 ケーヒル
91 ビエット
95 ペリン 91 サラー
86 ジョナタス

と、かなりの低空飛行ですが地味に楽しめています。