一平が始まりました。☆混じりガチャ券は大不評ぽいですな

少なくとも虹箱からは出ないのであればと思いました

 

それよりも、コシールニーいないとかアーセナル出すの後回しにしても良かったんじゃないですかね。クラシックのメンツが微妙なのはおいとくとしても、キャプテンいないのは流石にどうかと

 

そんなパッとしない感じで一平進めてます

 

 

 

案の定リヒトシュタイナー祭りになってますけど

 

 

 

リーグは優勝できました

 

思ったより失点する様に感じるのはやはりワンボランチフォメのせいでしょうか

スタンプマッチもある程度GPが無いときついイベント
☆1のカードもLv5で獲得できるので地味に育成に役立ちますが、サブ垢だとコンプとかとても無理
短期ですからより際立ちます。プラスも落ちるのでダラダラやるには悪くない気はしますが

さて、メンテ明けは1週間のイベント来そうですが、気になってる検証ということで黒子2枚がけを調べてみました

金黒子のラキティッチと銀黒子のアルトゥールで配置してみると12845



素で足すと5775と7831で13606のはずですので、単純合計より少し減ってます



細かく見てラキティッチは自身の黒子で-25%、トップ下適正で10%upアルトゥールの黒子の15%upでオフェンスは結局プラマイゼロ、オフェンス以外は黒子の差で-10%ということになりますので、1368+(1362+1707+1526+624+1244)*0.9=7185

アルトゥールの方はラキティッチの黒子で20%upと相殺して-5%ということで5775*0.95=5486

素直に計算した7185+5486=12671よりちょっと上回ってますが、アルトゥールのテクニカルアクセントですかねこれは

テクニックだけに注目してみると、(1707*0.9)+(1169*X)=2876ということで、X=1.15になります

自身の黒子-25%ラキチッティの黒子20%upから考えると-20%を打ち消すと見る感じでしょうか

黒子のマイナスにもアクセントが効くというのは発見かもしれません

そんなわけで、プラマイは素のパラにというのを改めて確認しつつ黒子2枚は強烈だというのを確認できました

 

こっから配置するのは全部35%upなわけですし

他の方のブログを拝見していますとサブ垢も結構多い模様です

そういえばチーム名でサブ垢名乗っているのも見かけますし

 

そんなわけで、今新規で始めたらどういう状況なんだろうという興味もありiPadでサブ垢を作ってみました。フレマッチで交代確認とかできますし

 

最近のゲームの様にGamecenterのAppleIDで自動的に連携するという事もない旧式スマホゲーですので、アプリを起動してアップデートすればあっさり新規チームを作成

 

1週間ちょっとやってみました

iPadだと下に空間ができるんですね

 

エナボ貯めてガチャのGCS券からピケが出たりしたのは低Lvだと確率違うんじゃないかとか思いましたが、数日間ルーキーガチャで☆5が引けたのとチャレンジマッチがLv99まで経験値UPとかいうのを除けば特段新規向けの救済は無く

初期のカード枠も少なすぎるのでまずは枠拡大にエナボを注ぎ込まないととか、新規には厳しいというか優遇なんて無いよな感じ

イベントも現在の蹴球城はただでさえGP240↑向けですから進めるのは困難というか1-1クリアも難しい

 

長期間やってるプレーヤーの恩恵はLvですからそうそう簡単に追いつかせてもというのはわかりますけど、よくある新規優遇の様にLvあがりまくってしばらくプレイし続けられるという事もなく、ちょこちょこやってみてもようやくLv50でまだまだコストに苦しめられる状況です

 

極化とかこの状況では無理ゲーですが、育成の中心がランチマッチというのもなにか歪んでる気がします

 

とはいえTrialとかDiv5ではバンバン勝ってるのでこれはこれで楽しいところもありますけど、もう少し新規は優遇してもいいんじゃないかとか思いました

 

今から新規で始めてくれるとかいう人がいるなら特典はcost50↑券とかでも全然OKですよね

やってる人はそれだけじゃ先が長すぎることはよくわかってるでしょうし