52歳からのチャレンジ ~2019年ホノルルマラソン・エトセトラ~

52歳からのチャレンジ ~2019年ホノルルマラソン・エトセトラ~

いくつになっても人生チャレンジ!
どんなときでも、人生エンジョイ! 一緒に楽しみましょう~

Amebaでブログを始めよう!

今日のプチチャレンジ!

 

仕事終了後、

同僚に付き合ってもらって、

 

梅田から、東三国まで歩く!

約1時間半。

プチトレーニング完了!

 

 

その後は、

 

東三国にある、珈琲焙煎研究所 

というところで、お食事と、コーヒーと チーズケーキ♪

 

プチトレーニングした後は

食べなきゃ痩せるとわかっているけれど、

苦行にしたくないので、

 

トレーニングのあとは

楽しいことが♪

ってことを

脳に覚えてもらうまで、

たのしむぞー。

 

~~~

今日のあなたの、プチチャレンジは

なぁに?

 

 

 

 

 

 

ホノルルマラソンで走ってみたい!

 

と思ってから、

マラソン練習の本を買って読んだりしつつ、

今日が初練習!

 

 

と、いっても、

走るわけではない。

 

まずは、

体重を落とすのと

体力をつけるため、

 

「歩く!!」

 

 

今日は

堺筋本町から大阪駅まで

約46分かけて歩きました~。

 

 

10分で股関節が痛くなり、

15分で、

骨折したのと逆の足の親指が痛くなり、

そして、30分を越えると

そういうことを忘れていた。

 

 

~~

 

ヨドバシカメラで、

ホルモン食べて

帰宅。

 

~~

 

無理せず、コツコツ練習していきます。

 

 

~~

 

あなたは、今日はどんなチャレンジをしましたか?

 

明日は、どうしましょうね?

 

 

ずっと運動をしてきていない。

体重も○○kg!

 

そのうえ、2017年10月末に

足の甲の骨折と

人体を伸ばしている。

 

でも、

 

ふと、

ホノルルマラソンで走りたい!と思った。

 

 

Facebookにどうしようかなぁって書いたら

多くの人がやればできると

応援してくれた。

 

というわけで、

挑戦してみまーす。

 

50を過ぎたら、

明日は、何が起るかわからない。

 

 

でも、チャレンジ!

 

あなたは、今年は何にチャレンジしますかぁ?

 

最近、週に1回は、
ホームベーカリーを使って
パンを焼いている。

先日の日曜日の朝
フランスパンを作ることに♪

フランスパンの材料はとてもシンプル
 

  フランスパン粉(強力粉+薄力粉)
  ドライイースト
  塩
  冷水

  これらの材料を、ホームベーカリーに入れてスイッチを押すだけ。

 

この日は、

ふと、
塩を塩麹に変えてみたらどうなるだろう?
全粒粉があまっているから、
これも混ぜたらどうなるだろう?
と思った。

ホームベーカリーのマニュアルには
そういうレシピは載っていないので
とにかくやってみることに!

セットして4時間半ぐらいすると
いつものように、
ほんわかと

パンが焼けるいい匂いがしてくる。

そして、

さらに30分後…

パン焼きが終わった


あつあつ、ホカホカの

パンを取り出すと、
湯気がでていて

お部屋全体が、

焼きたてフランスパンのかおり。

 

本当においしそう。

さっそくあつあつを切って、

一口パクリ。

ん。。?
おいしくない!(涙)


どうおいしくないか
言い表されないけれど、
何かおいしくない。

ああ、失敗か…

ま、食べられないわけでないから
ゆっくり食べよう。


しばらくそのままに。

 

半日後に、もう1口食べてみた。

あれ?少しおいしくなっている…。


そして、
1晩たった月曜日の朝

もう冷めてしまった
フランスパンを
もう一度食べてみる。

すると…


ものすごーくおいしい!!

味が落ち着いていて、
フランスパンより深みがあって、
噛めば噛むほど、
味わいがでてくる

 

1日たつのに

外はパリパリ

中はふかふか。


バターとか
ジャムとか
何もつけなくても、

パンそのものがおいしい。

 

塩麹のなせるわざ?!



失敗だ!
と思っていたものが
時間を経るごとに
実は大成功だったということが分かった。

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★


それだけのことなのだけれど、
ああ、こういうこと
人生の中でもあるよなって思った。

うまくいかなかった
もっとこうやればよかったと心残りがあった
失敗だった

その時点では、
そう思っていたのに、

時を経るごとに、
ああ、あれは、

実は うまみが出てくる前の状態。

その時点では

必要なことだったんだ、

と、思えることがある。

失敗だと思ったことは、
嫌な記憶として
封印したくもなるのだけれど、

しばらくたって見直した時、
実は宝物に代わっているかもしれない。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★
そんなことを
失敗したと思っていた

おいしい塩麹パンをほおばりながら

思い起こしていた。

 

瀬戸嶋充さんの2時間の

「自分の身体に気づき、緩めていく」

個人セッションを受けた。

 

カウンセラーをやっていくうえで、

言葉に対する感度だけでなく、

身体で感じることが非常に重要になる。

 

クライエントの方の「言葉」を聴きながら、

どんな思いでそのことを語られているのかは、

自分の身体というセンサーが固くなっていると

受け取れないところができてしまう。

 

簡単に言うと

身体を固めるというのは、

ある意味、鎧(よろい)をつけた状態で、

そういう状態では、

クライエントの話は聴けなくなってしまう

ということだ。

 

そのことは

わかっているのだが、

日常生活の中で、

無意識に、身体を固くする場面

(=鎧が必要な状況)はたくさんある。

 

だから、

クライエントの方を前にするときには、

自分の身体をできるだけ

滞りなく、柔軟に、

開かれた、いい状態になれるようにしておきたい。

 

そんな思いで、

瀬戸嶋充さんの個人セッションを受けた。

 

 

「身体は水を入れた袋」

 

と、瀬戸嶋さんは言う。

 

だから、揺らしていくと、

その揺れが全身に伝わっていく。

そうすると、固くなっている身体が

ほんの少し緩んでいく。

 

「無理に緩めようとしないでください。

まずは、今の状態をそのまま感じてください」

 

といいながら、

瀬戸嶋さんが、

まずは右足を少しずつゆらし、

動かしてくれる。

 

そして、右足に意識をし、動かした

ほんの5分か10分後

  

「どんな感じですか?」

 

 右足と左足の感覚が全く違う。

右足は伸びている感じで、

イキイキしている感じです。

 

「そうですね。僕からは、右足は元気な感じで、

左足は、何かぼてっとしている感じがします」

 

あ、そんな感じです!

 

「じゃあ、左足もやってみましょう」

 

左足をやったら、左腕と左肩、

次は、右腕と右肩…

 

と、ゆっくり、ゆっくり、

身体の1つ、1つのパートを

緩やかに動かし、その感覚を丁寧に味わっていく。

 

「背中をかまってあげていないですね。

 日常生活で前に進もうとしているからかな」

 

という言葉かけがあると、

 

ああそうだったな、

日常生活で、

とにかく忙しく、

「前に、前に」進もうとすると、

背中は置き去りになっているな…

 

そんなことにも意識が向く

 

まだまだ書ききれないのだけれど、

こんなふうに

身体に丁寧に意識を向け、緩めながら

2時間がたったとき…

 

前日・前々日と腰がいたくて

マッサージに行き、

でも、

完全にはよくなっていなかった腰が

すっと軽くなっている。

 

呼吸がゆっくりと

丹田(おへそのちょっとしたのところ)

からできるようになっている。

 

自分の身体が、

リラックスし、

大地と仲良くなっている感覚がしてくる。

 

地に足がついた状態、

身体が、大地に支えられている安定感。

とても、気持ちがいい。

 

この身体の状態で、

クライエントの方の話を聴いたとしたら、

もっと、もっと

本当に大事なことが聴こえてくる、

感じられる…

 

そんな実感をもてた。

 

自分の

身体の状態に気づき、いたわることが

大切というのはよく言われるけれど

 

どのようにいたわるのか、

どのように大切にするのか

 

クライエントの声を聴くために

より安定案のある

より地に足がついた状態に

自分のカラダを整えて行く方法を

学べた2時間だった

 

カウンセリングを学び始めて

15年以上

その間、いろんな技法を学んできた。

また、カウンセリング周辺で

役に立ちそうなものも学び、

ご提供してきた。

 

例えば、パステルアートや握り仏さまを作って

そこから、カウンセリングに緩やかにつないでいくとか

グループワークをやってみたり…

技法も、ロジャーズ、NLP、ゲシュタルトセラピー、

ソリューションフォーカスアプローチ、POP、アサーション

催眠、その他いろいろと、学んで、個人セッションだったり

講座という形でご提供してきた。

 

でも、昨年ふと立ちどまって考えてみた。

 

いろいろやってきたけれど、

本当に、私がお役に立てるっていうことはどういうことだろう?

 

私は、カウンセリングや講座でどんなふうに

クライエントの方にお役に立っていきたいだろう

 

とにかく、学んで、広く・深く力をつけなければ!と

いろいろやってきたことで

少し自分を見失いかけているのに気付いた。

 

 

そのときに、あるかた方アドバイスをもらう。

 

日記ブログを書くといいよ。

 

無理にカウンセリング関係のことを書こうとせず、

日常で感じたことを

そのまま日記として書き続けることで、

自然に自分に気づいていくことができるよ。

 

ただし、書きたいときだけでなく、

毎日書いてね。

とにかく毎日書いて、

習慣化する中で、

自分のコアが見えてくるよ。

 

その人のアドバイスを

信じてみることにした。

 

とにかく、続けよう!

 

いろんなことをやってきたけれど

自分のコアを見つけるために。

 

そんなわけで、

カウンセリングというお仕事と関係ないことも

関係することも、全部含めて

 

日記ブログを

毎日、書き続けてみている。

 

だから、このブログは

まずは自分のために書いている。

 

でも、読んでくださったかたがいると

なんだかうれしい。

 

コメントをくださった方がいると、

ああ、ここをいいなって思ってくださるんだなと、

日記を書くという形で、湧き上がってきた自分の思いと、

役に立つことの関係性を

見直すことができる。

 

人からのフィードバックがあって、

自分を見つめなおすことができる。

 

もう少し、

日記ブログを書きながら、

自分を整理し、

これからやっていくことを見つめていこうと思う。

 

だから、

心が動いたときに、

コメントいただけるととてもうれしいです。

 

コメント、いいね、本当に

ありがとうございます。

ある目標のために、
ブログを毎日書く!と決めて
5月15日までで、62日間がすぎた。

   ※ある目的についての記事

何を書きたいか困ったときにも、
とにかく
「書く」「継続する」
ことが目的なので、
書き続けた。

が…

昨日、ついに
記録がストップしてしまった(涙)

最初のころは、
たとえ仕事が午前様になっても、
遊びで遅くなろうと、
「書くまでは寝ない!」

と決めて、書き続けた。
「習慣づけるため」に…

習慣化されていないことは
1日でも、
「今日はいいや」
と、思ってしまったら
そこで止まってしまう可能性があるから

でも、62日後の昨日、記録が止まった

大切なお客様をお招きしての
自宅での
ミニパーティ。


いろんな片付けと
動物たちのお世話が終わったのが
AM3時。

「今日は、やめておこう」

と思えた。

今まではその時間からでも書いてたけどね。

「今日は、やめておこう」と思えた理由は
だいぶ「習慣化」できてきている
自分のことを信じられるようになってきた
からだと思う。

1日休んでも、大丈夫。
これまで、ここまでやってきたから

だから、無理はしすぎないでおこう

と、思える自分になっている。

「1日休む」
ということが、
どの段階でのことなのか、

それによって
意味合いが全然違うってことを

ブログを毎日各ことを
習慣化する練習の中で、
気づくことができた。

それもまた、
ちっちゃな1つの成果。

 

引き続き、

習慣化のために

ブログを書き続けようと思います♪

 

つたないブログを

読んでくださってありがとうございます。

 

とっても素敵な青空の朝

わんこたちと、

のんびりお散歩。

 

普段は、地面に生えている

草や花を

「上から」見てるでしょ。

 

このあいだ、

犬たちが、

空き地で立ち止まったときに

ふと、犬の目線で

草花を見たくなった。

 

そしたら、

↓  こんな感じ。

 

 

タンポポの横顔♪

 

青空のもと、

リン 

と咲いている。

 

なんだか、力強く

イキイキ、

キラキラしているなぁ。

 

道を歩くとき

たまに

目線を変えてみると

いつもと違うものが見えてくる。

 

こんど、犬の目線のかわりに

鼻線(?)で道路をあるいてみようかしら?

いろんなにおいがするかな?

 

でも、さすがに、

それは怪しい人だね! (笑)

 

あー。おいしかった。

 

今日は、我が家のお庭で

大切な仲間と

石窯ピザ会♪

 

 

まずな前菜!

 

ワイワイ、しながら、

薪をくべて

ピザ釜が

300℃ぐらいに上がるのを待っています。

 

 

火をみていると

心がおちついています♪

 

火をみて

ピザを食べながら

ワイワイ語り合うと

時間があっという間。

 

ピザの写真を撮るのも

忘れちゃいました~。

 

忙しい中、

こんなふうに

仲間との

大切で楽しい時間を共に過ごせるのが

何よりの幸せ♪