どうもです。
JHC緑ヶ丘コーチ
いまいまです。
私の文面
「紙芝居風?」
です。
ゆっくり下にスクロール
して下さい。
私、生駒市で行っている
小学生のハンドボール教室の
コーチの一人です。
あっ、たまたまご入場の皆様、
すみません、皆様の約2分を
私に下さい。面白くは無いですが・・・。
ここまで、5人のコーチの紹介を
面白おかしく紹介させて
いただきました。
今回は・・・・
真面目にコーチ紹介【特別編】
です。
何故、今更「真面目に・・・」なのか・・・
お察し下さい。
前のコーチ紹介や、他のブログと
見比べてもらえれば、
今回が「真面目」なのが
わかると思います。
ゆっくり少しづつ、
お下がり下さい。
真面目にコーチ紹介【特別編】
※2名様
名前:O(オー)コーチ(女性)
名前:Sコーチ(男性)
ハンド歴:かなり長い
以上。
えっ、終わり?
悪い癖が出た。
真面目に紹介と言ったのに・・・。
名前は、イニシャルです。
各コーチ(様)には、紹介を何となくは
了承を得ておりますが、
やり過ぎ禁止ですので、
各コーチ(様)が・・・
もっと書いてくれないと・・・
と言われたら、その時は
再アップしよう
さて、この2人のコーチ(様)、
JHC緑ヶ丘の創設に、代表と共に
多大な尽力をつくされた方々です。
その思いに、私も同感(感動)し、
今にいたります。
ハンドの知識は、もちろんモリモリ。
大先輩ながら・・・と言うと
怒られそうだが・・・
恐ろしく動けます。
動けます・・・・
の表現・・・・
ㇺ・・ㇺ・・・
すでに私、
崖っぷちに
立たされている
気分です。
いや、自分で立ってしまった。
子供たちへの教え方も
さすがであります。
この方々には、沢山の
「応援隊」
がいます。
よく、子供たちの練習にも
来てくれます。
慕ってきてくれる
人がいる。。。。
これって、カッコよくないですか?
そんな大人に
私もなりたい。。。
いまいまコーチ~
遊びに来たよ~~
※妄想です・・・・
多分泣くだろう。。。
( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
本当は、もう少し崩したかった。
大先輩ではあるが・・・。
前回の練習の最後に
柿を1つだが、渡した。。。。。。
せこい
(;´д`)
たった、柿1つだ。
ただ、私も若輩者ではあるが、
両人とは全く違う世界で、
私なりの経験もしてきた。
同じ土俵では戦えないが、
異種格闘技戦?なら、
何かのチャンス!もある。
私も、この大先輩に負けないよう、
頑張っていきたい。
そんなこんなの
JHC緑ヶ丘であります。
JHC緑ヶ丘