このずっと奥
乗り場があった。
ぷくこさんのブログでこんな所から乗ります〜とあっさり乗り場が書いてあったから簡単なのかと思ったら全然場所が分からなくて電車降りてからここまで来るのに3人くらいにGoogle翻訳見せてやっと辿り着いた
まずは駅の出口が何番か分からなくて出てからも色々なフェリー乗り場が沢山あったりで初心者には難しかったー
💧
アイコンサイアムの無料シャトルバスは5分くらい待ったらすぐ来た👍
子供がチケットを買わなくていいのかすごい心配してたけど私は来る前にガイドブックで無料と見てたのでそこは予習してきてよかった。笑
ウワサには聞いてたけど確かにチャオプラヤー川臭い
例えるなら洗ってない金魚鉢みたいな感じ?
子供が不織布マスクだから臭いを通さないとすごい不織布の効力をアピールしてきた。笑
5分くらいで着いた✨
入り口の水が落ちてるやつにまずは釘付けになる。笑
なんかすごく綺麗✨✨
中国で好きだった美味しい海老ワンタン麺の店があった🤭
迷わずすぐにお目当てのフードコートに行けた👍
水上マーケットみたいになってて見るだけでも楽しい。
このフードコートフロアがもうなんというかディズニーランドみたいな作りで一つ一つテンション上がりっぱなしだった❤️
子供はタイに来て初めて楽しいと思えるところに来たと言ってた。笑
またもやミニチュア発見
屋台のミニチュア可愛い💕
お昼はここで
お皿セットが紙袋で登場。清潔感100%✨👍
蟹チャーハン
中国のお粥についてくる揚げパンにすり身を乗せて更に揚げたやつ。サクサク。
どれも美味しかった💕
フードコートの階にある石鹸屋さんが可愛かった。1つ70B、270円
お土産でもらったら嬉しいかも。
中でもマンゴーの匂いがリアルすぎて何度も嗅いでしまったそして買った🤣とにかくすごい美味しい匂い。
あのいつも売ってるパイン、なんでこういう見た目なのかな?日本では見たことないけどタイではいつもこれ。
ポメロの形の石鹸も珍しい✨
これも可愛い😍
このお店で10Bで売ってたカエルの鳴き声?のおもちゃ
ニスみたいなのが棒に塗ってあってワックスが塗ってあるみたいな紐がくっつけてあってクルクル回すと音が出る。
子供の頃こういうのでセミの鳴き声のおもちゃを持ってて懐かしくなった。
不思議な中2階みたいなフロアーへの行き方が分からなかったんだけどここにエスカレーターがあった。スシローのとこ。
それかひっそりとしたここ登っていいの?ていう雰囲気の小さい階段を上がると行ける。笑
中2階にもお店とか飲食店とかマッサージとかあった。上から見た図。
トイレも可愛いかった。
ロティの屋台を2つ見つけたけど、どっちもサクサクのロティは無い感じで断念サクサクロティ食べたいな。。
お昼食べた後はチャトラムーでバブルミルクティー飲んで帰宅。
今回は甘さ100%にしてみて美味しく飲めた👍
できたら呼ばれる番号もタイ語と英語でも言ってくれてて親切だった💕
アイコンサイアムすごく楽しかった〜❣️
綺麗だし涼しいしコバエいないし臭くないし座るところも沢山あるしとにかく最高だった❤️
他のフロア全然見てないからまた行きたい。