夕暮れ時最上階のレストランが空いていて入れた。
このビルはホテル含めて全てノンアルコールしかない。
じゃ、ルーフトップバーとか言うなよ💢意味わかんない。。
これもモヒートに見えてジュース💧
日が沈んだ後は暗すぎて料理が見えなくて携帯のライトで照らしながら確認して食べた。。
メキシカンフェアをやってて3品だけメキシカンがあって頼んだんだけど辛すぎて子供はあんまり食べれなかった。味もタイ人から見たメキシカンって感じでなんかちょっと違った。。
結局予約でいっぱいとか言ってた割に、帰り見たけど中の席はお客さん誰もいなかった…なんなの?
食後はプールの階で遊んだ。
よく行けるわー私は色々考えて無理。
翌朝は最上階の朝食。
結構種類あるけどその翌日に行った7階のレストランの方がもっとたくさん種類があったからそっちの方がいい。
手袋して取るし、汚いことしてる人はいなくて嫌な感じなく食べれた。
今回グアバを初めて食べた。甘くない酸味のある梨って感じ。よく砂糖と一緒に売ってる訳が分かった。やっぱり自分では買わないかな。。
2日目はラン島に行ってみることに。
ホテルの人に聞いて近くの場所から青いトゥクトゥクで1人10バーツって言われたんだけど実際そんなトゥクトゥクは来なくてピックアップトラックに声をかけられてそれに乗ることに。15だってって言ってたけど降りる時150と言われた。私は100って言ってるの聞こえたけど旦那さんは15と聞こえたみたい。
ぼったくられたと思ったけど、帰りの桟橋からのタクシーは300と言われたからまだマシな値段だったのかも。
ちなみにバンコクだったら50〜60くらいの距離。でも歩くには暑すぎる🙅♀️
バリハイ桟橋
ここを先端までかなり暑い中ずっと歩かないといけない。道もゴツゴツで歩きにくい。
桟橋の入り口辺りは物売りでごった返しててちょっと頭がおかしいような大声出して地面で寝てるおばさんとかいてものすごく怖かった。もう絶対に通りたくない。
なんとかフェリーに乗って、チケット売り場とかなく不安だったけどおばさんが回収しにくるタイプたった。1人30
このフェリーも小さめで高波が来たら転覆するんじゃないかと思うレベル。救命胴衣をつけた。北海道の事件の事が頭をよぎる。子供もその事を言ってた。生きて着けるか終始不安だった。
スピードボートは半分の時間で着くらしいけどジェットスキーみたいな感じで揺れてる。
タワエンビーチに行こうと思ってるのにナーバーン桟橋というところに着いた。旦那さんが気軽な感じで本数多い方に乗ったっぽい…
そこからの移動が勧誘されるのはバイクばかり。島にはタクシーというものは皆無。子供もいるしバイクは…💧
よくわからない中、バイクが嫌なら左にいけと言われて暑い中歩いて行った。
どこまで歩けばいいのかも分からなくて、暑いし子供も私もこの時点でもう本気で帰りたくなった。
それでもなんとか左に行くと例のピックアップトラックがあって10人集まったら出発、1人20バーツと言われた。このピックアップトラックは基本的に1台200バーツくらいなんだなーということが分かった。
いつ集まるか不安な中これしかないからものすごく暑くて熱中症になりかけながら待ってもうなんならうちの家族だけで200バーツ払ってもいいんじゃないかと思ってるところにどやどやと大家族がやってきてなんとか出発。
着いたら着いたでパラソル借りるのにどれがいいのか分からない。声かけられた入り口近くの人の所で借りた。チェアー1人100バーツでシャワーは追加で20バーツと言われた。
このpjキッチンっていう店の右隣りのところ。
この海の家?の中が入り口は綺麗に見えるけど中は廃墟でしかもめちゃくちゃ汚くて最悪だった。シャワーと言う名の触るのも嫌なくらいボロボロカーテンがかかった汚い個室、大きいポリタンクに水が溜めてあって手桶でくむやつ。。その中に沈んでるシャワーも見えたけどそのシャワーブースが気分が悪くなるくらい汚すぎて入りたくないレベル💦
入りたくないから通路で着るタオルを巻いてなんとか着替えた。
トイレも手桶でくむやつだった。手桶が汚くて触りたくないレベル。ティッシュももちろんない。
場所はこの隣↓
海はインド人が50人くらいで海の中で狂喜乱舞しててすごい目立ってた。
魚とかいるかと思いきや全くいなかった。
船着場には小さい魚がたくさんいたけど。
海の色は綺麗だけどゴミがすごい浮いてて気持ち悪くて私は腰まで入るのが精一杯だった。
浮きで区切られてるけどすぐ近くでジェットスキーとかバナナボートをやっててガソリン臭いし。。
野良犬もいっぱいいて、チェアーのところにも普通に来る。野良犬が砂浜におしっこしまくってた。。
この犬は首輪してたけどその他の犬は首輪してなかった。怖すぎる。
物売りも最前列には定期的に来る。なんかの宝くじみたいなやつをタイ人は結構買ってた。
周りのみなさんはタイ料理をオーダーして食べてたけどうちはセブンイレブンで買ったガパオとホットサンドを。ガパオ辛くて唇が痛くなった。
1時間に1本のフェリーでなんとかパタヤに戻った。
帰りのフェリーはこの近くから乗れた。
誰もこのシャワーを使いたくなくて着替えだけして帰った。なんなら水着の上に何か着た状態でもホテルまで帰れたと後から思った。フェリーもピックアップトラックも濡れてても大丈夫。
帰りにバリハイ桟橋から一緒にピックアップトラックに相乗りしたアジア人家族は全員ラッシュガードの水着のままホテルまで帰って行った。
途中、真っ赤な口紅塗った女の人がずらーっと並んで座ってる怪しい店の通りを通るのでなんかすごく嫌だった。
ホテルに帰ってきた時は心底ホッとした。。
正直もうラン島には行きたくない。
日が沈むタイミングで最上階に行ってみた。
プールは上から見るとこんな感じ。
翌日はターミナル21の中にあるサブウェイでサンドイッチを食べて帰った。
冒険せずにシーザーサラダとツナにした。
タイに来てサブウェイは初めてだったんだけど大きさも味も違和感なく美味しかった。
ソースを3種類かけろと何度も言ってきたけど私は1種類で充分だと思った。
サブウェイは現金は使えなかった。
帰りも会社のドライバーさんに迎えに来てもらって家まで帰った。高速では終始130キロ出ててちょっとこわったけどお陰でバンコクまで1時間30分で帰ってこれた。笑
ぼんやり窓の外を見ていたら、高速道路でバイクに家族3人乗りでしかも全員ノーヘルの人がいてびっくりした。
今回の経験により、パタヤに行く時は大きいホテルに泊まって、ホテルから一歩も出ないで過ごすのが1番いいと思った。
ビーチもホテルのプライベートビーチが1番。トイレもシャワーもホテルのを使えるしそれが1番綺麗。
離島行ってもゴミ浮いてるし💧海では泳がないと決めればホテルが1番👍