古い銀歯をセラミックにして、マウスピースを作った | きっちりと♡ふわっと

きっちりと♡ふわっと

備忘録ブログです(*ᴗˬᴗ)

昔に入れた古い銀歯がたくさんあって、症状なく忍び寄る二次虫歯が怖いのでこの度思い切って全部セラミックに直しました。高かったー笑い泣き


以前古い銀歯の部分で、歯と銀歯の隙間にすごく小さな穴ができていて(マイクロスコープで見るかレントゲンを撮らないと分からないと言われた)日本に一時帰国した時には毎回必ず歯科でクリーニングもしていたのに気付かれず💦


銀歯も取れずにその極小の穴から垂直に真っ直ぐ深ーく虫歯が進行してしまい、ある日突然顔面が痛くなり💦何か変な病気になったかと怖くなったけど結局虫歯で笑い泣き中国で歯の神経を抜くという根幹治療をすることになってしまい、評判がいい日本人歯科医のところでやったのにもかかわらず、日本に帰国してから不具合が起きてやり直す羽目になった💦


日本の先生からは被せてあるものを取った段階で、その中国の歯科でかなり削ったみたいだねーこんなに分厚い土台は見た事がないと言われた…汗怖すぎる笑い泣き

できればもう海外で歯科治療はしたくないチーン


今まで知らなかったんだけど、銀歯は表面に細かい傷ができやすくてそこに汚れが溜まりその汚れは歯ブラシなどでは取れないのと、セラミックに比べて接着力が弱い(セラミックはスーパーボンドという物でつけるらしい←名前からしてすごいつきそう。笑)あと、銀歯は熱いものや冷たいものを食べた時に少しだけ縮んだり伸びたりしているらしいポーン

それを聞くと自分の歯との間に隙間ができてもおかしくない気がする。更に古かったから経年劣化してたはずニヤニヤ


で、今回せっかく入れたお高いセラミックを守るためと、以前から寝ている時にカチカチ(歯ぎしりでこういう種類があるらしい)聞こえると家族から言われていたのでマウスピースを作りました。


ハードとソフトがあって、初心者向けはソフトとのことで笑、ソフトを作った。

保険適用で2700円くらい。


私を担当してくれている歯科医の先生はハードのマウスピースをして寝ていると言ってました。




最初は違和感で夜目が覚めたけど2〜3日で慣れました。


セラミックに変えてから歯磨き後時間がすごく経っても歯のツルツル感がすごいです。

銀歯は汚れがつきやすかったんだなーと改めて実感。


あと、1ヶ所知覚過敏があった銀歯のところがセラミックにしてから気のせいなのか?しみなくなった✨👏