湯快リゾート白浜御苑〜和歌山県〜 | きっちりと♡ふわっと

きっちりと♡ふわっと

備忘録ブログです(*ᴗˬᴗ)


初めて湯快リゾートに行ってきました。

こちらは元々は古い物をリノベーションされているようで建物は綺麗です。

ただ、昔の旅館っぽいガチャっと開けるドアや古い排水管の匂いなど💦ちょいちょい古さは感じます笑い泣き

正面右に見えるお化け屋敷みたいな建物は高級ホテルらしいです。びっくりポーン

湯快リゾートはビュッフェの種類がかなり多くて楽しかったです。
夕飯のお刺身特にサーモンがすごく美味しかった。
夕飯は3部制でスタート時間に行ったらお刺身とお肉が大行列で並んだんだけど30分くらい経ったら誰もいなかった。笑
スタート時間あたりはサラダや揚げ物系の人がいないエリアから始めるといいかもしれませんニヤニヤ
デザートも種類が多くて楽しくて特に自家製のチョコが美味しかった❣️

ビュッフェはマスクと使い捨て手袋着用だったし、食べ物にはカバーがされていたので飛沫とかそう言う事は気になりませんでした👍


建物は本館と新館?が繋がってて大浴場とかダイニングがある建物と違う建物に泊まったので(口コミで安い部屋は窓の外が壁だったというのを見て慌てて海側にしました)エレベーターと階段を乗り継いでやっと部屋に着く感じでそれが毎回かなり面倒だった笑い泣き

大浴場のフロアには…
ヨギボーや(ここでヨギボーに寝っ転がった時に部屋の鍵がバックから落ちたことに気付かず、後で気付いて見にきたらここに落ちててセーフでした💦)ドジ。

マンガ。子供が稲中卓球部にハマってずっと笑ってました。

無料の岩盤浴(岩盤浴専用着や下に敷く用のバスタオル、クールダウンの部屋もあります)

ちょっとしたお試しマッサージマシーンや

ファミコンあり(画面からの距離が近いのが母的には気になりましたが。笑)

お茶マシーンでお茶を飲んだりゆっくりできるできるスペースもありでなんだかんだ結構ここにいましたデレデレ

あとカラオケと卓球もできました✨

お風呂とカラオケと卓球も予約制です。
お風呂は30分制だけど何度でも予約できるし予約だけあって人が少なく入れるのですごくよかった。

これはちょっとあったかい石が敷き詰められているところ。

翌日、白良浜海水浴場へ
砂浜が白いし水も綺麗。
ただちょっと行くとすぐに足がつかなくなったので大人だけど海だけに浮き輪必須。
浮き輪の空気入れはホテルの入り口に置いてあるのでやって行って方がいいです。
うちが停めた駐車場にもありましたが有料と書いてありました。



岩場には魚もたくさんいてシュノーケル持ってくればよかった〜とすごく思いました。

カラフルな魚もちょこちょこ見かけました。

無料露天風呂はぬるいかと思いきや、大浴場並みの熱さですごく気持ちよかった✨


可愛い水シャワーもあります。
この海水浴場のすぐ目の前の駐車場は1日2000円でした(高い💦)


前日のうちに翌日のお風呂の予約をしておいたので、テントで着替えてからチェックアウト前にホテルに戻ってお風呂に入れたのでよかったです👍
チェックアウトが12:00なので朝、海で遊んでからでも十分間に合うのでありがたかったです。ただ、朝の海は水が冷たいですけど〜💦


帰りにたまたま産地直売所を見つけたので入ってみました。
駐車場には地元のナンバーの車がたくさん停まっていました👍

産直市場よってっていなり本館。はい、よっていきましたよ〜。笑

ここで買った物全部すごく美味しかったお願い
特に湯上娘という枝豆は味が濃くて本当に美味しかった。もう一つ買えばよかったな〜。瀬戸ジャイアンツも甘い✨
和歌山まで来てケーキ?と迷ったんだけど地元の方が作ったであろう❓シフォンケーキかふわふわで美味しそうだったからやっぱり買えばよかったな〜。ちょい後悔デレデレ食い意地。笑