上海帯同に向けてdocomo携帯の解約準備 | きっちりと♡ふわっと

きっちりと♡ふわっと

備忘録ブログです(*ᴗˬᴗ)

{833CD238-524C-4860-B8A2-7563B9BDA79E:01}

12月の上海帯同に向けて携帯をどうすれば良いか、docomoショップに聞きに行ってきたウインク

で、知ったのが、私の今の契約が8月末で終了して、放っておくとまた自動的に2年契約で更新してしまうところだったと言う事アセアセ


そうすると期間内に解約すると解約金¥9,500が掛かるらしいお札ガーン


携帯の契約なんてダンナさん任せだったし、すっかり忘れてたよ滝汗


で、勧められたのが9月中に期間の縛りナシの基本料金のプランに変更して(今より1500円高い)引越し直前に解約するというもの星

そうすれば解約金が掛からないねラブ

でも、端末の未払い代金を解約時に支払わないといけないんだよね。。
まだあと7万近く残ってたし笑い泣き

海外転居って結構お金掛かるね…

{75A26660-CBD9-47C9-81A0-E10286EC2254:01}

ちなみに3年以内なら電話番号保管というサービスがあるらしい音符

151に電話するだけでできるみたいキラキラ

けど、うちは5年の予定なのでやっぱり最終的には解約する事にしようバイバイ



ずっと使っていた携帯番号がなくなるの寂しいしえーん最低金額のプランで契約し続けようかとも思ったけど、最低でも月々6000~7000円ほど掛かるし、海外でネットを使うと通信料がすごく掛かるから現実的ではなさそうガーン



ちなみに夫は定期的に日本に出張があるから、そのままdocomoの携帯を持って行くみたい雷
プランの変更は考えてるみたいだけど、それも151でできるとdocomoショップの店員さんが言ってました~ウインク