iPhoneでニチコンのV2Hアプリを使用していた場合、iOS17にアップデートすると、アプリがすぐ消えて使用できなくなる問題が、iOS17にアップグレード以降発生してます![]()
ニチコンの公式HPによると、アプリの改修を実施中の様ですが、10/28時点でアプリのバージョンアップはまだとなってます![]()
iOSをダウングレードすれば使えるようになりますが、それは色々とめんどくなるのでやりたくない方が多いと思いますので、対応策のお話となります![]()
この方法は、Windowsもしくは、MACのPCを保有している方限定の方法となります![]()
![]()
どうするかというと、Andoroidのエミュレーターを使用し、EVPSアプリをインストールし、それをペアリングして、PCでアプリを使う方法となります![]()
まずは、エミュレーターをインストールします![]()
![]()
ネットワークの設定で、ブリッジモードが使用できるエミュレーターでないと、ペアリングが出来ないので、ブリッジモード必須です![]()
![]()
おススメのエミュレーターは、LDPlayerです![]()
LDPlayer - PCでスマホゲーム、無料のAndroidエミュレータゲームソフト
他にも使用してみたのですが、ブリッジモードがちゃんと動くのは、こちらでしたので、おすすめです![]()
![]()
インストールして起動すると、こんな画面になります![]()
![]()
オレンジ枠の検索のところに、アプリ名を入れると、Googleアカウントへのログインが促され、ログインするとアプリをインストール出来るようになります![]()
![]()
次に、ネットワークの設定をブリッジモードに変更します![]()
![]()
赤枠の設定をクリックします![]()
![]()
すると、下記画面が出てくるので、「ネットワーク設定」を選択します![]()
![]()

①緑枠のブリッジモードを、有効にします
(デフォルトは、無効です)
②青枠の「クリックしてインストール」をクリックし、ドライバをインストールします![]()
③ピンク枠の「LANカード」のところで、PCのネットワークアダプタを選択します![]()
(②のドライバをインストールしておかないと、何も出てきませんのでご注意ください)
④紫枠の「IPアドレスの設定」を設定します![]()
DHCPかスタティックどちらかを、皆さんの環境に合わせて選択します![]()
⑤保存をクリックします![]()
※再起動を促された場合は、エミュレーターを再起動してください![]()
あとは、アプリを起動し、V2Hのマニュアルに沿って、ペアリングを実施すると、下記のように使用できます![]()
これが出来ると、リモート経由でPCを操作できるようにしておくと、家にいる時しか使用できなかったアプリを使用できるようになります![]()
Wake On LANも出来るようにしておくと、PCの電源もリモート経由で入れれるので、便利ですよ![]()
![]()
ということで、ニチコンのV2Hアプリが、iPhoneで使用できなくなってる方への、対応策についてでした![]()
では、また次回![]()
![]()



