さて、今日は7月分の電気料金のお話![]()
天気が悪い日が多く、発電量が少なかったですが、1万円切ることが出来ました![]()
エアコンフル稼働の中でも1万円切ることが出来たので、リーフの完全蓄電池化効果が効いてきてるかなと![]()
![]()
ただし、政府の補助金がなくなるとまた跳ね上がりますからなぁ~![]()
![]()
補助金がどうなることやら![]()
ガソリンは政府の補助金が徐々に縮小されてる中で、確実に上がってきてますからなぁ![]()
![]()
では、詳細です![]()
![]()
1日ごとの詳細はこんな感じ![]()
![]()
グラフにするとこんな感じ![]()
![]()
九電のweb明細サイトで、次回請求の予想金額が見れるんだけど、それだと9000円以内になってるので、このままいけるかですな![]()
我が家は、太陽光とV2Hが付いてることもあり、節電は気にせずバンバンフル稼働しとります![]()
![]()
調整してるとこは、翌日の天気を考慮して、リーフへの深夜電力での充電時間を調整してるくらい![]()
(たまに忘れる)
最近は、30分間ほぼ固定かな![]()
翌日完全に雨予報だと、2時間くらいにしてる感じ![]()
![]()
てな感じで、7月の電気料金のお話でした![]()
![]()
では、また次回![]()
![]()




