では、まず12月分の電気代から![]()
めっちゃ上がりました![]()
![]()
内訳はこちら![]()
![]()
燃料費等調整単価で、5000円超えとる![]()
まぁ、エアコン、加湿器フル稼働になったのと、発電がガクンと落ちたので、その辺の影響がデカい感じです![]()
![]()
日別&グラフはこちら![]()
![]()
あと、1年間分データが揃ったので、2022年1月~12月請求分での年間がこちら![]()
![]()
年間発電量がこちら![]()
![]()
5000kWには僅かに届かず![]()
![]()
この辺は、日当たりにもよるので、参考にはならないでしょうが、4.18kWの太陽光パネル設置で2022年はこんな感じでした![]()
5月の発電量が1番高かった![]()
(計測期間は、請求と同じなので、4月中旬~5月中旬)
年間の電気代、節約効果金額がこちら![]()
![]()
節約効果には、発電による自家消費、売電金額、V2H効果金額を含んでます![]()
![]()
節約効果が50%には届かなかった![]()
![]()
オール電化で約18万円の年間請求だったので、月平均にならすと、15000円くらいですな![]()
![]()
燃料費等調整単価がどんどん上がってきてる割には、抑えられたかな
(たぶん)
しかし、太陽光パネルとV2Hがなければ、年間請求金額が30万円超えてたと思うと、恐ろしいですな![]()
売電のみで考えると、2022年は約40000円くらいの売電金額なので、太陽光パネル設置の初期費用を回収するのは無理だけど![]()
![]()
自家消費も含めた節約効果で考えると、6~7年で太陽光パネル設置費用の初期投資は回収できますな![]()
![]()
![]()
実際はZEH補助金も出てるので、もうちょい早いかな![]()
なので、日当たりにもよりますが、オール電化であれば、太陽光パネル設置はおススメです![]()
![]()
![]()
1月からは政府の補助もあり、結構電気代は下がるでしょうが(実際には2月請求分からかな)、これからの時代はなるべく自家発電&消費の時代でしょうね![]()
では、次の更新は、特にネタも無いので、年明け以降かな![]()
では、また次回![]()
![]()






