今日は、ふるさと納税したのと、楽天お買い物マラソンで、お得に日用品のお話
最近は、いろいろと値段が上がってますからね、少しでもお得に
ふるさと納税は、翌年の住民税が減税されて、実質2000円になるので、おすすめ
楽天ふるさと納税だと、楽天ポイントも溜まるので、楽天経済圏の方には特におすすめとなります
お買い物マラソンも対象になるので、タイミングはお得な時期にやるのが良いと思います
ふるさと納税は、収入や扶養等で実質2000円になる上限金額が変わってくるので、詳細計算で上限金額がいくらかはシュミレーションしといた方が良いですよ
上限金額以内でしたら、ふるさと納税先が複数でも大丈夫です
(ワンストップ特例を利用したい場合は、上限件数はありますが。)
今回実施したのがこちら(全部日用品)
箱ティッシュ
洗濯洗剤
トイレットペーパー
この3つトータルでも、上限以内なので、実質2000円
単純計算で、2000円÷3か所=1か所辺り約666円
それぞれの単価を計算してみると、
箱ティッシュ:666÷12セット=55.5円
洗濯洗剤:666÷6袋=111円
トイレットペーパー:666÷8パック=83.25円
ということで、どこに行ってもこの金額では売ってないでしょうってくらいお得になりました
それぞれ、1年以上は持ちそう
んで、ちなみにこの3つでいくらポイントが返ってきたかというと、
3750ポイント(お買い物マラソン分は考慮してない)
なんと実質1750ポイント分お特になりました
(楽天モバイル、楽天プレミアム等、条件付きではありますが。)
まぁ、とはいえ上記でも、一旦5万円はかかってるので、ふるさと納税のネックはここでしょうね
日用品は腐らないので、1年分と考え、お金貯めておくのも方法かとは思います
お買い物マラソンなので、他の日用品もまとめ買いしました
台所用洗剤
トイレ掃除用×2(送料無料にする為)
お風呂掃除用×2(送料無料にする為)
柔軟剤
これまた、1年以上持ちそう
一部ポイント支払いも使ったので、お買い物マラソン分のポイント還元も考慮すると、実質無料になりました(お買い物マラソンは上限ポイントに達してしまった)
他に、これからの時期の生ごみ対応として、乾燥させて捨てれる、こちらを購入
ちょうどこちらの店舗がポイントアップ期間だったので
こちらは、別途使用感含め、更新したいと思います
ということで、ふるさと納税と、日用品まとめ買いでした
では、また次回