さて、本日は福岡県限定にはなりますが、我が家の担当営業さん&担当設計士さん紹介できますよのお話爆  笑

 

まぁ、他のハウスメーカーみたいに、紹介割がありますとかではないんですけど、頑張ってくれるらしいですニコニコ

ちなみに、我が家の担当設計士さんもご指名出来るそうです音譜音譜

 

福岡県内で、積水ハウスからも話聞いてみたいなという方がいたら、メッセージ頂ければ、紹介しますよキラキラキラキラ

我が家の担当営業さん、担当設計士さんがどんな方かは、過去記事を見てもらえればと思います爆  笑

担当営業さんは、最近お家建てられたので、より一層施主目線でアドバイスくれると思いますウインク

 

えっ!?福岡県じゃないしって方は、こちらのサイトとかがいいのではなかろうかと思います音譜音譜

積水ハウス以外でも、大手はある程度対応してるっぽいですひらめき電球

この方のyoutubeを見てみると良いかとウインク

私は今でも結構見てます爆  笑

 

ローコスト系だとこことかいいかとひらめき電球

ちなみに、我が家は最初ここを利用して、色んなとこに一括資料請求しましたびっくり

資料請求した時点で担当営業さんが決まるとか知らなかったしね爆  笑

でも、どこのメーカーの方もいい営業さんだったですけどねひらめき電球

 

1番いいのは、気になるハウスメーカーで建てたお友達に紹介してもらうのが、いいみたいですよキラキラキラキラ

ということで、これからの方向けの、内容でしたニコニコ

 

あっそういえば、前回の記事に書き忘れたのですが、3か月点検の時に、営業さん、現場監督から好評だったことがウインク

現場を見に行った時に、ベルバーンのくり抜いたとこをもらったのは、過去記事にも書いてたのですが、それを100均で買ってきたやつに入れて飾ってたのである爆  笑

 

 

そしたら、これいいっすねぇ~ってなりました照れ

換気システムやエアコン用にあけた穴のくり抜いたやつなので、通常ならゴミとして捨てられてしまうものキラキラキラキラ

ベルバーンの裏とか、断熱の為に、横に穴が空いてるとか、ベルバーン施工終わっちゃったら見れないからねニコニコ

こういうのも、現場の方に教えてもらったんだけど音譜音譜

 

では、また次回音譜音譜