では、今回は約1か月ほど空いてしまいましたが、WEB内覧会の続き![]()
我が家は、廊下に洗面所があります![]()
では早速いきましょう![]()
LDKからの、扉![]()
![]()
こちらは、ニッチ裏の収納と、引き違い扉となってます![]()
(唯一扉で、下のレールがあるところ)
開けると、目の前に洗面所![]()
![]()
TOTOのオクターブ
(横幅:90cm)
当初は、横幅100cmの予定だったのですが、100cmだとこの向きで置けなかったのである![]()
水栓が自動に出来て、非常に便利です![]()
我が家は基本常に自動のまま![]()
夜とか暗い時が特に便利で、手をかざすと手元のとこにライトが付くのである![]()
![]()
では、続きまして、ニッチ裏の収納![]()
![]()
お客さん用の布団等をしまってます![]()
(こちらは、扉だけで
)
そして、トイレ![]()
![]()
子供部屋用の扉と同じく、開き戸です![]()
(開き戸は、トイレと子供部屋2ドアの3つのみ)
オープン![]()
![]()
トイレの前の収納棚は、前のアパートの時にDIYした棚を流用してます![]()
![]()
トイレ内に手洗いは付いてません![]()
なぜって、目の前に洗面所があるから![]()
(LDKへの通り道にあるし)
トイレは、TOTOのネオレスト![]()
![]()
トイレの照明は、センサー式です![]()
![]()
センサーは入ってすぐ右![]()
![]()
照明はこちら![]()
![]()
換気扇は、天井に![]()
![]()
トイレの収納がこちら![]()
![]()
ちょっと失敗だなと思ったのが、片側しか開かない![]()
上開いてますけど![]()
特に指定しなかったので、普通にアパートに付いてるようなのが付くと思ってたっていう![]()
トイレ扉の写真の右下についてた、これがとっても便利で重宝してます![]()
![]()
暗い時にしか点灯しない、センサー式のライトです![]()
(パントリーとここの2ヵ所に付いてます)
こんな感じで、結構明るいです![]()
![]()
続きまして、子供部屋はこの奥![]()
![]()
今は9畳くらいの部屋となってますが、将来的には、仕切れるように下地が入ってます![]()
(なので、扉も2ヵ所)
子供部屋の扉のとこに、第1種換気システムのリモコンが![]()
![]()
住み始めて、2ヶ月程経ちますが、まだフィルターお手入れランプはついたことありません![]()
続きまして、子供部屋前の、空間![]()
![]()
オレンジ枠のとこに、ネットとTV線が来てます
(ここから、分配されてます)
ルーターとかを置いてる棚は、DIYで取り付けました![]()
![]()
まだ用途は決めてませんが、いろいろとDIYで出来るように、全面(コの字)に下地が入ってます![]()
上の写真の、右側にちょっと見えてる扉が、主寝室となってます![]()
![]()
5.7帖の主寝室と、1.8帖のウォークインクローゼットがあります![]()
![]()
妻の許可が出なかったので、写真は無しということで![]()
以上が、LDKよりも奥側の、プライベート空間となります![]()
![]()
さて、残すは、LDKと外構ですな![]()
![]()
ウッドデッキも出来ましたし、年明けに![]()
我が家は今年はどこにも行かず、新居で年明けです![]()
![]()
![]()
では、良いお年を![]()
![]()
![]()

















