先日不動産取得税の軽減と、すまい給付金を申請してきたので、そのお話![]()
では、まずは不動産取得税の軽減申請について![]()
これは、固定資産税のように毎年かかるものではなくて、不動産を取得したら、1回のみかかるもの![]()
申請のタイミングは、納税通知書が来てからでもいいんだけど、そうすると自治体によっては、1度送られてきた納税額を払ってから、還付するっていう事になるらしいので、最初から減税された納税通知書を送ってもらう場合は、事前に申請しておく必要があるらしい![]()
ってことで、我が家は事前に申請してきました![]()
最初税金だから、税務署かと思って管轄の税務署に行って聞いてみたら、ここじゃないと![]()
管轄の県税事務所に行かないといけないということを、丁寧に教えてもらいました![]()
みなさんも、申請に行かれる際は、間違えないように気を付けてください![]()
申請に行ったら、2枚申込用紙を書いて、すぐ終わりました![]()
持っていくものは、ネットでも調べれば出てきますが、電話して聞いておくと確実です![]()
軽減処置の内容は、こんな感じ![]()
![]()
我が家は、建物は長期優良住宅なので、1300万円評価額から減額されて、計算されるとのこと![]()
![]()
我が家の場合、土地分が来年2月あたり、建物分が来年7月あたりに納税通知書が来るそうな![]()
すでに申請してるので、軽減された金額で来るのですが、軽減して納税額無しになったら、その旨の文面が送られてくるだけなそうな![]()
もし、軽減申請してなくて、納税金額そのまま払っちゃったよって方も、5年以内であれば、申請することにより還付されるそうなので、そんなの知らなかったって方は、申請した方がいいですよ![]()
それと、すまい給付金の申請もしました
(郵送)
申請書は下記サイトで、作成出来るので、全部手書きよりは楽ですよ![]()
![]()
あとは、必要な書類を添付して送ればいいだけですが、これがいろいろあってめんどくさい![]()
![]()
今のところ書類不備等の連絡はないので、大丈夫だとは思ってるところ![]()
ふるさと納税しといて良かったなと、思ったよね![]()
![]()
次世代zeh+実証事業の補助金と合わせると、200万円近く戻ってくるので、結構大きいよね![]()
まぁ、補助金が降り込まれるのは、来年3月、4月あたりですかね
(なんとなく)
お得な制度はもっと大々的にアピールしてくれればいいなと思うよね、聞かないと教えてくれなかったりするからな![]()
親切な役所の担当者さんとかだと、こんなのもありますよとか教えてくれたりするけどね![]()
![]()
では、また次回![]()
![]()

