ウッドデッキをDIYするにあたり、木材を少しでも長持ちさせるために、塗料を塗ってきました![]()
妻のお父さんが、大工さんの手伝いをしており、木材がすっごく安く手に入りました![]()
![]()
一応具体的な金額は伏せときますが、片手以内万円でした![]()
さらに、基礎部分は枘(ほぞ)って言って、穴開けて凸がかぱってはまるようにとか、加工までしてくれました![]()
こんな感じ![]()
![]()
塗る前![]()
![]()
この上に床板を張ることになるのだけど、これもつなぎ目がはめ込み合わせられるようになってます![]()
![]()
束柱![]()
![]()
んで、床板、基礎(分解して)、束柱全て塗ってきました![]()
木材を塗るにあたり、どの塗料が良いのか、弟が塗装屋やってるので、聞いてみた![]()
ネットで調べると、キシラデコールがいいように書いてあって、それもいいらしいんだけど、ガードラックアクアがいいらしい![]()
![]()
プロでも結構使ってるやつらしい![]()
※塗る時の注意点
・キシラデコールでも、ガードラックアクアでも、缶の中をしっかりかき混ぜて使わないと、すぐ沈殿しちゃうから色むら等に繋がってしまうらしい![]()
なので、毎回小バケツ等に移す前に、しっかり混ぜないといけないんだって![]()
石を入れて、振ると簡単でいいらしいよ![]()
ガードラックアクアだと、水性で1回塗りでいいらしく、素人でも塗りやすいって![]()
キシラデコールだと、油性なので、シンナーいるし、2回塗りだしね
(水性もあるっぽいけど)
そこで、ホームセンターにガードラックアクアを探しに行ったのですが、これがなかなか無かった![]()
ハンズマンで無くて⇒ナフコで無くて⇒ビバホームにやっとあった![]()
(ビバホームにも無かったら、弟に塗料だけ発注してもらおうと思ってた)
ネットにはあった![]()
買ったのと同じやつ
(色は我が家は、メープルにしました)
実際に塗った後がこちら![]()
![]()
床板と束柱![]()
![]()
全部塗り終わった後が、こちら![]()
![]()
あとは、我が家に運んで、組み立てるだけ![]()
多少現場調整部分は出てくるだろうけど![]()
一応年内に我が家に持ってきて、組み立てまでやる予定だけど、場合によっては年明けになるかも![]()
また、完成したら記事にします![]()
![]()
では、また次回![]()
![]()










