引き渡し完了しました
外構も完成してました
ちょっと早めに到着したのですが、現場監督は準備をしてて、それまで外で待機してました
すると、担当営業さんと担当設計士さんと、従弟の設計士も来てくれました(忙しい中来てもらって感謝です)
ちょっと外で話してると、準備が整ったようで、中へ
リビングの一部に赤いカーペットが敷いてあって、テープカットの準備がしてありました
ちなみに、積水ハウスの音楽も流れてた
黄金のハサミ✂️でカット〜
次に鍵🔑の引き渡しって事で、めっちゃでっかい鍵を受け取りました(よくあるやつね)
一通りセレモニーも終わると、本物の鍵の引き渡しや、保証の説明等がありました
その間、担当設計士と従弟の設計士がいろんなとこを見て回って、話してました
(設計士の視点が気になったのでした)
んで、次に工事で使っていた鍵🔑から、我が家の鍵に切り替わります🔑
他の方のブログにも同じやり方で引き渡しがあったと書いてあったので、どこもおんなじなのかなと思う
鍵の長さが違ったので、そこに秘密があるのかも
みたいな感じで、引き渡しが完了したのでした
あっ、担当営業さんから、プレゼントも頂いたのだ
担当営業さん、担当設計士さん、現場監督、我が家の工事に携わって頂いた全ての作業員さん、そしてハウスメーカー決める前から、相談にのってくれた設計士の従兄、全員に感謝です
本当に積水ハウスにお願いして良かった〜
ちょっと携帯からの更新なので、文字多めですんません
中はWEB内覧会でも、出来ればと思っとります
あっ‼️あと、福岡の積水ハウスでv2hを導入したのは、我が家が初めてらしい
今はDIYで、防草シート貼り終わって、人工芝敷いていくところです
まだ、引越しの荷物の整理も終わってないので、もうちょい落ち着いら、更新します
週末には、更新出来ると思う
では、また次回