今日は作業日ではないので、中には入れな予定でしたが、DIY個所が増えたのでちょっと寸法を測るために、見に行ったのでした爆  笑

すると、外壁の目地担当の方がいらして、フェンスは空いてましたニコニコ(家の中には入れませんでしたが)

 

DIYすることになった個所がここひらめき電球

このままだと、がら空きになっちゃうので、一応追加でHMに見積もりをとったら、4mで6万+税だったので、DIYすることにしました爆  笑

何を測りに行ったかというと、フェンスの横の長さが、2mと3mどっちがいいだろうかというのを見に行きましたひらめき電球

結果3mにすることにしましたウインク

どういうフェンスにするかは、検討中音譜音譜

 

今日はこの目的で行ったんだけど、日曜日でしたが、外壁目地作業員の方がいて、フェンスが開いてたので、敷地の中には入れました爆  笑

 

玄関ポーチとか、ちょいちょい進んでましたよ音譜音譜

では、写真でひらめき電球

 

基礎の塗装が終わってました音譜音譜

 

庭側の立水栓音譜音譜

 

 

 

玄関ポーチ(これにタイルが貼られる)音譜音譜

 

ランドリールームから出るところ音譜音譜

 

反対側から音譜音譜

 

そして、プレートついてました爆  笑

 

 

んで、リビング側の窓からちょっと中を覗き込んだんら、だいぶできてましたニコニコ

ニッチに、カップボードの上の棚や、間接照明のとこも音譜音譜

 

奥の収納も音譜音譜

 

さらには、デスクも音譜音譜

 

大工さんは5日まで予定なので、見える範囲ですが、もうほぼ出来てます爆  笑

その後は、仕上げ工事に入っていきますウインク

我が家は外構はHMに依頼してるので、同時進行で進んでいきますキラキラキラキラ

 

いよいよですねぇ~爆  笑

来週中に入るのが楽しみです音譜音譜

キッチン入ってるかなぁ~?

 

では、最後に全体を音譜音譜

 

 

では、また次回音譜音譜