今日は、家電をまとめ買いしたので、そのお話![]()
結局最後に行った、ケーズデンキで買いました![]()
我が家の購入商品は、次になります![]()
![]()
・冷蔵庫:MR-MX50G-ホワイト(三菱)
・エアコン:RAS-KD22L-ホワイト(日立)×2台⇐ケーズデンキオリジナルですが、Dシリーズとほぼ一緒です![]()
・冷凍庫:AQF-GS13J-ホワイト(アクア)
んで、トータル金額はというと、保証や基本工事、長期無料保証込みで、この金額となりました![]()
なんと、357,000円から、赤枠のエアコンの取り外しとリサイクル料を除くと、341,160円と35万円を割り込みました![]()
![]()
![]()
ネット最安値を、価格.comで調べておいたので、保証考慮して35万円以内に収まればいいなということで、望みました![]()
実際にこの金額を出してもらった、手順を公開![]()
![]()
25日:B電気
26日:Y電気⇒K電気⇒ケーズデンキ
と回りました![]()
![]()
まずは、B電気![]()
![]()
現在の住まいからも、引っ越し先からも遠かったので、妻が髪を切ってる間に、時間つぶしもかねて訪れたのですが、店員さんに話しかけられたので、冷蔵庫とエアコンは決めてたので、まとめ買いの予定があることを話すと、見積もり作らせてもらっていいですかと言われたので、じゃあってことで、作ってもらいました![]()
店頭表示価格だと、冷蔵庫だけで30万円近くしてたので、あまり期待はしてなかったのですが、冷蔵庫、エアコン2台、冷凍庫(三菱)で、38万円程で出てきました![]()
結構安く出てきましたが、ちょっと考えますってことで、その場を後に![]()
この時、もう1枚見積書持ってたんですよね、多分更なる値引きがされてたのではなかろうかと![]()
今になって思うと、交渉せずにネット最安を調べて、出してきてくれたと思います
(いい店員さんでした)
この時もらった見積もりを持って、翌日各家電量販店を回ったのでした![]()
翌日、Y電気![]()
![]()
数年位前だったかな
B電気を子会社にしたので、もっといい機種をお安く提案出来ると思いますって事だったので、期待して見積もりを待ってる間に、三菱の担当の方から、冷蔵庫についていろいろ教えてもらいました![]()
まず、扉がすごく締まりやすくなってます![]()
![]()
ほんとちょっとの力で閉まるし、ある程度までいくと自動的に締まります![]()
![]()
これは、是非家電量販店で試してみてください、他社製品と比べると良く分かるかと![]()
他にも細かいこだわりを教えてもらいましたが、インパクトが大きかったのが、扉の締まりやすさについてでした![]()
そうこうしているうちに、店員さんが戻ってきました![]()
第一声が、B電気の見積もりはえげつないですねと![]()
そして、冷凍庫は生産終了品で無いので、どうしょうもないですと![]()
B電気でも残り1台の在庫限りだった![]()
だったら、同等の提案はないのだろうかと![]()
金額的には、B電気と同じで、ポイント5000ポイント付けますよと![]()
![]()
それだけかぁ~と思ってると、他の電気店でも同じくらいだと思いますから、手付だけでもどうですかと言ってくる![]()
はっ
ここでは買わないと思った瞬間でした![]()
ちょっと、補足すると、三菱の冷蔵庫(MR-MX50G)が在庫なしの場合、1ヵ月程度待ちになるのである![]()
B電気でも在庫が無くて、同じこと言われました![]()
続きまして、K電気に行きました![]()
![]()
ここでも、B電気の見積もりを見せて、金額出してもらいました![]()
んで、保証に関して、重要な違いを教えてもらいました![]()
B電気、Y電気だと、10年保証だとしても、4年目以降は出張費とか部品代が掛かってくるって![]()
その点、K電気では保証期間内は無償との事でした![]()
おぉ~なるほど~![]()
![]()
と話していると、見積もりが出ました![]()
![]()
ここも冷蔵庫の在庫は無く、1カ月程度かかるとのこと
(メーカー発注なので、在庫が無ければどこも一緒でしょう)
冷凍庫も無かったので、アクアの冷凍庫を同じ金額に出来ますと言われて、エアコンはK電気オリジナルになって、総額365,000円とのこと![]()
おぉ~保証も良くて、金額下がりました![]()
![]()
ただ、もう一声ですね
(一旦候補として残して、次へ)
続いては、ケーズデンキ![]()
![]()
ここでも、B電気の見積もりを見せて、金額出してもらいました![]()
![]()
すると、冷蔵庫在庫あるかもとのこと![]()
確認してもらったところ、在庫ありました~~![]()
![]()
んで、保証込み、エアコンの標準工事も込みで上記金額となったため、端数だけカットしてもらい決めたのでした![]()
価格.comでの最安総額よりも、お得になりました![]()
やっぱ、ケーズデンキは安いですね![]()
K電気を上回ったら、名刺に金額書いてもらってたので、最終兵器に出そうと思ってたのですが、必要なかったです![]()
ケーズデンキの保証も、保証期間内は回数無制限の安心の無料長期保証![]()
![]()
ちなみに、5~8のエアコンを外して処分してもらう分は、他の回収業者に聞いてみようと思っとります![]()
無料のとこもあるみたいなので![]()
ってことで、家電購入編でした![]()
![]()
では、また次回![]()
![]()

