さて、木工事が始まって、6日目ですが、だいぶ進んでました
外観は、ベルバーン、軒天、雨どい終わってました
(ベルバーンの目地は残ってるけどそのくらい)
内装は、床の合板、外壁側の断熱施工、天井の骨組み等
(6日でこんなに進むんだって感じでした)
では、早速写真も交えながら見ていきましょう
着いて早速軒天がされてるよってなりました
最初気付かなかったんだけど、雨どいまで終わってます
雨どいが一体化してて、縦(地面)に伸びてるパイプの部分が無かったら分からないくらい違和感なかった
では、内装編
間仕切りがまだだけど、リビング側から
子供部屋になるところ
奥の方から
玄関
主寝室
お風呂、脱衣所
リビング
エアミーが付くところ
断熱材(アップ)
柱のところ、コーキングされてた
まだコーキングされてないところ
床の断熱
その他もろもろ
では、続きまして、軒天編
んで、屋根に上ってみますかと聞かれたので、是非ってことで登らせてもらいました
その時に、軒も近くから撮ったので
撮る角度によって光の当たり方が変わって、色味が結構違うよね
家の裏側(こちらは軒が短いのだ)
外壁の目地は上の方だけやられてます
軒天をやるのに、しておかないといけないらしい
窓枠との間の部分も残ってます
外壁の通気のとこですな
では、最後に屋根(ほぼ太陽光パネル)編
雨どい(上からバージョン)
てな感じで、だいぶ進んでました
台風次第ではあるけども、今度の週末行ったら、足場外れてるかも
そしたら、全体を撮ってみようと思います
そして、スケジュールのお話もありました
・間仕切り立ち合いが、9月下旬
・竣工検査が、10月24日(外構も含めて全部終わった状態での最終確認)
外構は、天気次第でってとこはあるけども、10月から並行して始まる予定
そして、いよいよ引き渡しが、10月下旬(30日予定)
30日より前の平日でも可能とのことなので、引っ越しも考慮して、検討中
建物完成までが残り約1ヵ月程度、外構も含めた完成が+1週間程度って感じ
ということで、いよいよ引き渡しへのカウントダウンが始まりそうな状況となってきて、ワクワクが止まらない今日この頃
では、また次回