久々の更新になってしまった!!


popopo0914さんから質問受けましたので、回答します。


質問:ポンド/円の○○円近辺のショートポジションを持ってますが、今後の見通しはどうでしょうはてなマーク


回答

まずテクニカル的には、ドル/円同様に上昇トレンドに入っており、現状ではトレンドの転換は見られません。

下図をご覧ください音譜(ポンド/円日足です)



緑矢印で示してるように上昇トレンド中ですアップ

んで、黄色○の遅行スパンは陽転中であり、赤○近辺は押し目買いポイントとなってくるかと思われるのが、現状でのテクニカル的な観点からの判断ですアップ


popopo0914さんはショートポジションを切り損ねた感じではあるかと思われます!!

では、どこで切るべきだったかと言えば、去年の12月5日の高値189円後半近辺を超えた時点、最大に持ってても190円を完全に超えた時点で、ロスカットして押し目買いに切り替えるべきだったかと!!

まぁ、結果論ではありますが!!


ドル/円もバンドウォーク状態の上昇トレンドに入っており、雇用統計も良かったので、少なくとも今月のFOMCまでは底固い状況は続くかと思われ、FOMC後9月の利上げ可能性が高まれば、さらにドル高、円安は進む可能性は高いかと思われ、この場合ポンド/ドルの影響を受けるか、ドル/円の影響を受けるかで変わってきますが、現状での日足を比較する限りドル/円に近い動きをしてるかと思われ、急落というのはなかなか考えにくい状況ではあるかと!!


上昇トレンドに入ってる中でのリスク要因としては、ドル高、円安に対するけん制発言、ギリシャデフォルトリスク、中東の地政学的リスクの高まりの可能性辺りが考えられるかと!!


ギリシャに関しては、ユーロ売り要因とはなってるものの、全般リスク回避相場になるほどにはなっておりませんが、実際にデフォルト、ユーロ圏離脱となった場合の影響は未知数かと思われ、要注意かと!!

IMFへの今月の返済は末での一括返済を伝えたようですし、チプラス首相はEU側の提案の完全拒否姿勢を崩しておらず、今月中に解決する可能性は依然不透明であり、総選挙などで国民に問うことになるのではと個人的には見ております。


ってのが、現状での個人的な見解でやんすニコニコ


では、参考になれば幸いですキラキラキラキラ


さぁ、明日はフットサルの大会だぁ~サッカー

楽しむことを第一にして、上位を目指せればベストチョキ


注)このブログは投資を推奨するものではありません。

  投資は自己責任でお願いします。