popopo0914さんから、豪ドル/円についていろいろなとこで底打ったと言われているようですが、どう思われるか質問受けやしたので、個人的な見解でやんすが回答しやす
回答:週末終値時点でテクニカル的観点から判断する限り、まだ下落トレンド中であり底打ったとは言い切れないかと
では、日足をご覧あれ~
まず、週末終値がピンク○のとこの、日足スパン下限近辺で抑えられる形で引けており、黄色○の遅行スパンが陰転継続中であることから、テクニカル的には下落トレンド中と判断できます
個人的には、少なくとも赤○の21日移動平均線を終値で突破してくるまでは、戻り売り目線でいきやす
最大では、青○の日足スパン上限近辺で抑えられ、この時に遅行スパン陰転継続中であれば、まだ戻り売り目線でやんす
ただし、緑○の200日移動平均線を完全に超えた場合、ショートポジションを持ち続けるのは危険かと
この時には、遅行スパンも陽転してきてると思われるので
個人的には現状でロスカットラインを置くのであれば、青○の日足スパン上限近辺でありやすが、これは急伸時の損失を限定的にするためのものであり、終値で21日移動平均線を超えれば、もしショートポジションを持ってれば個人的には一旦カットしやす
ただし、その時点ではまだ戻り売り目線は継続でやんす
ってのが、テクニカル的観点からの現状の判断でやんす
んで、原油相場は52ドル台まで回復してきておりやすが、まだ底打ったとは判断できないと思われ、再度下落する可能性はあるかと
あと、豪中銀がこの間利下げをし、さらなる利下げの可能性も示唆しておりやしたので、この辺がどうなるかってのが、ファンダメンタルズ要因として注目なとこかと思われやす
さらなる利下げ観測が高まれば、年初来安値近辺を目指す可能性はあるかと
現状での個人的な考えとしては、こんな感じで考えておりやす
では、また何かありましたら、個人的な見解ではありやすが、回答出来る限りは回答致しますので、何なりと
注)このブログは投資を推奨するものではありません。
投資は自己責任でお願いします。