115円超えてきてますねぇ~アップ

9時ごろには甘利経済再生相から、「過度な円安や円高は望ましくない」など円安スピードに対するけん制発言もあり、再度115円中盤を目指しておりやしたが、一旦円安は一服となっておりやす!!

昨日は一時115円中盤近辺まで上昇する場面もありやしたが、そこから相場が急降下したりと荒れやしたよねぇ~ダウン


んで、今日は注目の米雇用統計が発表されやすニコニコ

ちなみに、今週から米国もサマータイムは終了しており、通常に戻っておりやすので、発表時間は22時30分となりやすので、お間違え無きようにチョキ


現在の保有ポジションは下記のようになっとりやす音譜(米雇用統計へ向けてのポジション)



米雇用統計前には指値を入れて、最低限発表直前近辺での決済予定でやんすにひひ

まぁ、期待感もあり、発表は115円台で迎えるのではないかと思われやすがね音譜

最近の傾向として、米雇用統計が市場予想を上回ってドル高反応となっても、買いはあまり続かずに高値を付けて調整へ向かうパターンが多いので、今回仮に上振れてもそのパターンとなってくるかにも注目でやんすチョキ


市場予想近辺であれば、材料出尽くしによるポジション調整優勢の展開となってくるかとダウン

市場予想を下振れると、もちろん調整が加速することになるでしょうダウン


ついでなので、現在保有してるポジションについて、そこで買いを入れた理由と結果論的に他にも押し目買いどこはあったけど理由があり買い入れなかったという解説をちょこいとニコニコ


まず、104.80円での保有ポジションをそこで買い入れた理由は、単純にADP雇用統計発表直前に買いSTOP指値入れてたから音譜


他のは、ちょいと次の4時間足をご覧あれ~音譜




まず保有ポジションの114.507円については、ピンク丸のとこで、ADP雇用統計が上振れた後に、ボリンジャーバンド+1σ近辺へ下落してきたので、買い入れやしたチョキ

関連指標から雇用統計への期待感はあったものの、ADPまでは確認したいなというのがあったとこで、ADPが上振れやしたが、大幅にではなかったこともあり、下落してきやしたので、押し目拾ったのと、ADPも上振れたので、発表直前には期待先行で買いが強まるだろうなという思惑もあったのでねにひひ


んで、結果論的には押し目買いの好機でありながら、押し目買いを入れなかったとこと、理由!!

まず、オレンジ丸のとこ近辺では下げ止まっており、結果的にも押し目買いの好機な場面ではありやしたが、押し目買いを入れなかった理由は、ボリンジャーバンド+1σを割り込んできており、黄色丸のとこで窓を開けて埋めきってなかったこともあり、青丸のとこくらいまでの下落可能性は考えられやしたのと、ADPの結果は見極めときたいなってとこもあり、ここでは押し目買い入れやせんでしたニコニコ

すると、結局上昇して押し目買いの好機となったんすけどねぇ~にひひ

青丸のとこまで下落してきてれば、ADP前でも押し目買い入れたんすけどねぇ~音譜


次に、赤丸のとこの昨日の急落場面でやんすが、114円近辺で下げ止まったんすけど、急激な下落だったのと勢いも感じられたし、すでに114.80円と114.507円でポジションを保有してたこともあり無理に拾う必要性はないなってとこで、緑丸のラインくらいまでの下落可能性が考えられやしたので、緑丸ライン近辺まで下落してきてれば、押し目買い入れてやしたが、結局114円近辺で下げ止まって戻しやしたからねぇ~チョキ


てな感じでやんすにひひ

まぁ、結局のところ、その時点でどう考えるかであり、自らの考えがあり、様子見たり買いや売りいれたりするのが個人的には大事だと思いやす音譜

あとは、結果論でしかないのでニコニコ

まとめると、予測通りに行くときもあれば、予測通りにいかない時もあるので、利確になるときもあればロスカットになるときもある、それは結果論であり、大事なのは自らの考えを基に判断したのかどうかだとおらは思うのであ~るチョキ


ではキラキラキラキラ


注)このブログは投資を推奨するものではありません。

  投資は自己責任でお願いします。