昨日のFOMC後からのドル高継続で、109円超えてきておりやすアップ


下図日足をご覧あれ~音譜




緑丸のとこを見ての通りボリンジャーバンド+1σを超えてきており、黄色丸の遅行スパンが、陰転から陽転へ変化しつつあり、上昇トレンド再開可能性が高まってきてるかと思われやすアップ


ただし、明日には日銀政策会合が予定されており、現状維持で黒田総裁発言も引き続き強気が維持されるのではないかと思われ、その場合失望売りが出る可能性が考えられやすので、保有ポジションはユーロ/ドル同様、21時30分発表予定の米Q3GDP速報値の直前に指値を変更し、ドル売り反応となった場合はそこで利確としやすチョキ


もし、ドル高反応となってくるようであれば、110円目指す可能性が考えられやすが、22時からイエレンFRB議長の講演が予定されており、昨日のFOMC後に記者会見がなかっただけに、発言内容が注目されるとこであり、そこを見極めての利確予定でやんすにひひ


どのみち本日寝る前には、ドル/円のポジションは利確予定でやんす音譜


ただし、来週末には米雇用統計を控えており、関連指標の好結果や年末商戦向けの雇用増も見込まれ始める時期であり好結果が期待されるので、明日の日銀政策会合結果や黒田総裁発言を受けて失望売りに傾いた場合は、下げ止まったあたりで、来週末の雇用統計向けに押し目買いポジション形成予定でやんすチョキ


ではキラキラキラキラ


注)このブログは投資を推奨するものではありません。

  投資は自己責任でお願いします。