さぁ、ホークス王手か阪神が五分に持ち込むか
先発の中田投手が、2アウトをすんなりとりながら、その後3者連続フォアボールを与えて満塁としてしまう
しかし、6番福留選手を三振に仕留めピンチを切り抜ける
すると、その裏先頭バッターの柳田選手が2ベースヒットで出塁し、2番明石選手が送りバントをピッチャーが取り3塁へ送球しかし、3塁はセーフとなり、フィルダースチョイスでノーアウト1、3塁のチャンス
迎えるバッターは頼りになる内川選手
四球を選びノーアウト満塁で迎えるバッターは昨日大活躍で調子が上向きのイデホ選手
しかし、空振りで1アウト満塁となり、昨日ことごとくチャンスで打てなかった松田選手を迎える
追い込まれてからの4球目を、打った~タイムリーヒットで2点先制~~
ここで、CSから不振が続く中村選手を迎える
ここで中村選手も連続ヒットを放つも、セカンドランナーがホームへ突入も好返球にタッチアウトとなり、3点目ならず~
続く吉村選手は、ファールで粘るものの、最後は見逃し三振となり、この回2点止まり~
中村選手はチャンスでようやくヒットが出たことで吹っ切れたのか、その後の打席でヒットにはならなかったものの、サードライナーなどいい当たりを放ち、昨日までとは一転復調の兆しを見せ始める
そして、先発の中田投手は2回は別人のように、3者凡退で切り抜け立ち直ったかに思われやしたが、迎えた3回表の阪神の攻撃
1アウトからまたもや3者連続フォアボールで、迎えるバッターはマートン選手
右中間へ抜けそうなあたりを柳田選手が何とかとるものの、犠牲フライとなり、1点返される~
すると、続く福留選手にタイムリーヒットを打たれて、同点にされてしまう~
福留選手はセカンドタッチアウトとなり、同点止まりでこの回終了~
その後はホークスは継投に入り、東浜投手→森投手→五十嵐投手が9回まで0点でしのぎ阪神に勝ち越し点を与えず
一方打線の方も調子が上がってきた岩田投手を打ち崩せずに試合は延長へ
10回表から守護神サファテ投手登場~
しかし、今日もボールが高めで、ボール先行になる場面が多く、1アウト1塁、3塁のピンチで迎えるバッターは4番ゴメス選手
しかし、ここはサファテ投手が最高の形のダブルプレーで抑えて、勝ち越しは許さず
ダブルプレーに打ち取った球は、低めにいきやしたよねぇ~
すると、ピンチの後にチャンスありとはよく言ったもので、先頭の明石選手が四球を選び先頭バッターが出塁
続く期待の内川選手はファーストファウルフライとなり、イデホ選手が途中からアクシデントで交代しており、代わりに4番に入っている本多選手を迎える
2アウトになってでも得点圏ということで、バントをするもキャッチャー前へ転がってしまい、2塁へ送球されるも、またも明石選手の足が上回り、セカンドセーフとなりフィルダースチョイスで、1アウト1塁、2塁で迎えるバッターは今日タイムリーを打っており、オリックスとのリーグ戦最終戦ではサヨナラヒットを打っている松田選手を迎える
ここで、阪神は守護神オスンファン投手登場~
松田選手は内野へのインフィールドフライとなり、2アウトとなってしまい、迎えるバッターは今日は復調の兆しが見え始めてるものの不振が続く中村選手
2球目の高めのボールくさい球をファールにしたりと、やはりだめかぁ~と思ってたら、4球目のインコース低めの球を何とかファールで粘り三振をま逃れると、迎えた5球目
打った~入るか入るか入るか~入った~~
CSから続く不振を一掃する、サヨナラ3ランホ~ムラ~~ン
ついに中村選手が復活~~
やったぁ~、やったぁ~、勝った、勝った
CSから不振が続いてても、6番で使い続けた秋山監督とその期待に応えた、中村選手にあっぱれですなぁ~
ネクストバッターサークルに代打長谷川選手が控えており、中村選手のとこで代打長谷川選手の方がいいのではないのかなと思ってしまい、中村選手には申し訳なかったなぁ~と
つうか、松中選手はいつの間にか、ベンチメンバーから外れてたんすねぇ~
これでもう中村選手は大丈夫でしょう
イコール打線は大丈夫と言いたいとこでやんすが、4番のイデホ選手が手首を痛めたとかで、途中交代しており、大事をとってとのことなので、明日は大丈夫ではないかとも思われやすが、スタメンで出れるか心配なとこですなぁ~
さぁ、これでホークスは最高の形で王手をかけて、秋山監督を最高の形で送り出すお膳立ては整いやした
そこで、明日の予告先発は摂津投手とのことでやんす
最近は序盤大量失点でKOされており、どうするのかなぁ~と思ってたら、エースにたくしに来やしたねぇ
明日ホーム最終戦で秋山監督を胴上げしましょう
摂津投手にはこれぞホークスのエースという意地を見せてもらいたいですなぁ~
すべてはエースに託した
頼みますぞよ
ホークス日本一まであと1勝
明日で決めましょう
がんばれホークス
では