1.36割り込んできておりやすダウン


メルシュECB理事の発言として、

「主要金利と預金金利は連動するだろう」

「主要金利がさがれば、預金金利も下げるだろう」


との発言もあり、現在預金金利は0%なので、利下げ=マイナス金利導入決定という構図になるかとニコニコ

よって、以前の記事にも書いたようにほぼ100%の確率でECBは行動にでてくると思われやすので、利下げ&マイナス金利導入決定となるのではないかと思われやす音譜


あとQEがどうなるかは現時点では不透明な状況かと思われやす!!

26日のドラギ発言によると、低インフレ懸念に相当強い懸念を示されたようでやんすし、スタッフ予想も下方修正が見込まれておりやすので、個人的には可能性は高いと思われやすにひひ


次回ECB理事会では、サプライズ満載になる可能性もあり、要注目でやんす!!

詳しくは週末にでも改めてチョキ


月曜日と火曜日の序盤の反発局面の時に、戻り売り作戦実行して、1.36509と1.36659にてポジション追加しておりやすチョキ


ちょいと、ここの戻り売り仕込み判断についてアドバイスしてる子らから質問されましたので、こちらにも書いときやす!!


・1.36509の判断は、4時間足のスパンモデルにて判断しやしたにひひ

スパンモデルが何たるかは、以前紹介した本にて勉強してくださいチョキ


・1.36659の判断は、日足スパボリの-1σ近辺での判断でやんすにひひ

スーパーボリンジャーが何たるかも以前紹介した本にて勉強してくんさいチョキ


最近200日移動平均線近辺での上下動となっておりやしたが、このまま引けるようであれば完全に割り込むことになってくるので、明日以降のさらなる下落幅拡大の可能性が高まるかと思われやす!!

ただ、1.3598近辺の水準時点で、日足RSIが28.2%近辺となっておりやすので、調整反発の可能性も考慮しといた方がよいかと思われやすアップ


底固く推移していた心理的節目の1.36を割り込んできやしたので、更新しやしたにひひ


では音譜音譜


注)このブログは投資を推奨するものではありません。

  投資は自己責任でお願いします。