98円後半近辺での推移となっておりやす!!


こちらも、早朝のサマーズ氏が次期FRB議長辞退報道を受けて、寄り付きから下窓開けて寄り付き一時98円中盤近辺へ下落幅拡大しておりやしたが、安値からは戻してきておりやすニコニコ


欧州、NY勢参入後の動きに注目でやんすチョキ


日足トレンドラインが98.12円近辺であり、この辺まで下落幅拡大してくると98円台の完全に埋めきってない窓埋めも完了するので、欧州、NY勢がドル売り反応で参戦してくるようであれば、日足トレンドライン近辺への下落可能性があるかと思われやすにひひ


前回雇用統計後の下落時もこの日足トレンドラインで丁度反発する形となっておりやしたので、FOMCへの不透明感はあるものの、依然としてQE縮小開始観測も根強いので、トレンドライン近辺では底固く推移してくると思われやす音譜音譜


もし、割り込んでくるようであれば、97円台に突入してくると思われやすニコニコ

この場合、再度戻せるかはFOMCの結果次第となってくるかと思われやす!!


NYダウ先物が大幅高となっておりやすが、米長期国債利回りは下落してくると思われ、急落するようであればドル売りが強まってくるかと思われやすチョキ

もし、米長期国債利回りがそれ程急落しないようであれば、株高を材料に買戻しが進むと思われやすが、FOMCへの不透明感もあり上値は限定的となってくるかと思われやすにひひ


では、またねぇ~~キラキラキラキラ


注)このブログは投資を推奨するものではありません。

  投資は自己責任でお願いします。