99円後半近辺での推移となっておりやす!!


日本の増税への期待感や一部報道で法人税の減税も本年度中に実施かということもあり、日経平均が下落幅広げ始めた割には底固く推移しておりやすニコニコ

時間外の米長期国債利回りが持ち直してるのも底固さの要因のようでやんすチョキ


今日はNY時間に注目指標発表が予定されており、結果次第では動きが強まる可能性があり注目でやんすにひひ


ちなみに、昨日の新規失業保険申請件数が大幅に改善したものの、特殊要因によるものだったってのは、2州分のデータが集計されてなくての30万件割れという結果だったようでやんす音譜音譜

どこの州かは明らかにされておりやせんが、1つは大きな州で1つは小さな州とのことでやんす!!

まともなデータであの結果であれば、再上昇のきっかけとなり100円突破してたでしょうなぁアップ


基本的には、来週のFOMCへの不透明感もあり積極的な買いは入りにくいかと思われ、米長期国債利回りの調整が続くようであれば、再度99円近辺への下落可能性があるかと思われやすダウン


依然として来週のFOMCでのQE縮小開始予測が多数を占めておりやすが、先送りされる可能性が無いわけではありやせんので、要注意かと思われやすニコニコ


では、またねぇ~~キラキラキラキラ


注)このブログは投資を推奨するものではありません。

  投資は自己責任でお願いします。