97円後半近辺での推移となっておりやす!!


ドイツ連銀のコメントを受けて、ユーロが急進となったことによる、ユーロ/円の上昇につれ高となる形で一時98円突破となっておりやすニコニコ

この後の、NY勢参入後の動きに注目でやんすが、98円中盤近辺完全突破でレンジ切り上げの可能性はまだ低いと思われやすので、引き続き下落場面での押し目買い作戦でいきやすチョキ


ちなみに、現在の平均取得単価が97.64円近辺でやんすので、平均取得単価以下を押し目買い範囲とすることにしやす音譜音譜


今週は明後日のFOMC議事録公表に注目でやんすが、経済情勢次第での9月QE縮小開始観測が現状の高まり具合から多少後退することはあっても、前回FOMC後のさまざまな地区連銀総裁発言からして、完全に可能性が無くなることはないと思われ、ドル売り反応となっても下値はある程度限られてくるのではないかと思われやすにひひ

一部報道でもあった、失業率6.5%の閾値変更が議論されていて、次回以降に変更の可能性が出てくるかにも注目かと思われやすチョキ


では、またねぇ~~キラキラキラキラ


注)このブログは投資を推奨するものではありません。

  投資は自己責任でお願いします。