97円中盤近辺での推移となっておりやす!!


朝方は日経平均の堅調推移や日本の貿易収支が市場予想よりも赤字額が拡大したため、97円後半近辺へ上昇幅広げておりやしたが、その後日経平均がマイナスへ転じたこともあり、一時97円前半近辺へ下落幅拡大となっておりやしたニコニコ

ちなみに、日経平均午前の終値は小幅プラスで引けておりやすチョキ


今日はNY時間での指標発表もありやせんので、株価&米長期国債利回りに左右される展開となってくるかと思われやす音譜音譜

米長期国債が堅調を維持し、株価が上昇してくるようであれば98円試しにくる可能性があるかと思われやすにひひ


下値は97円割り込んでくるか注目でやんすダウン

まぁ、株価や米長期国債利回りが大幅下落とならない限り割り込んではこないとは思われやすニコニコ


日本はお盆明けで市場参加者も戻ってき始めるでしょうが、海外勢は依然としてバカンス休暇中が多く、閑散相場の中での急激な動きには要注意かと思われやすチョキ


特に材料が無い中、97円近辺~98円中盤近辺でのレンジ推移継続となってくるかと思われやす音譜音譜


では、またねぇ~~キラキラキラキラ


注)このブログは投資を推奨するものではありません。

  投資は自己責任でお願いします。